大家好,我是味しみ大根。
春天,就要来到了!
新年时种的郁金香的鳞茎终于开始绽放了,
我一直在关注着它一点点成长的样子。
前几天看到了一条有趣的新闻。
像日本人这样的深色瞳孔,
跟绿色或者蓝色的浅色瞳孔比起来,
看同样的画面用后者会觉得更亮。
瞳孔的颜色更浅,代表黑色素更少,
所以进入眼睛的光量会更多,
因此会看东西觉得更耀眼。
迄今为止对于
“自己看见的这个颜色和别人看到的是完全一样的吗?”
这点十分迷茫和不解,
原来是因为一直没发现瞳孔差异这个盲点。
故意做的暗一些那个镜头最后看起来也是很正常的吗?
反过来故意做的亮一些的那个镜头难道看起来用力过猛了吗!?
各种作品里的镜头就像这样在我的脑中掠过,
不过想到至今为止从世界上各式各样作品中获得的快乐,
好像这也不是什么需要过于担心的问题。
除开瞳孔之外,像是电视放送和影院屏幕的差异,
还有不同显示器之间的差异,以及观看环境的不同,
这其中哪一个要素改变都会改变观看到影像的方式,
真是深奥呀。
こんにちは、味しみ大根です。春、もうすぐそこですね!
年明けに植えたチューリップの球根がやっとほころび始めて、
少しずつ成長していく様子を見守っている今日この頃です。
先日、ネットで面白いニュースを見ました。
日本人のような暗い色の瞳と、緑や青のような明るい色の瞳では、
同じ画面を見ていても後者の方が明るく見えるそうです。
瞳の色が明るい=メラニン色素が少ないと、目に入ってくる光の量が増えるため、
より眩しく見えるとのことです。
これまで「自分が見ているこの色は他人にも全く同じように見えているのだろうか?」と
漠然と疑問に思っていたのですが、明るさが違うのは盲点でした。
あえて暗めに作ったアレも普通に見えちゃってた?
逆に明るく作ったアレは飛びすぎて見えてたり!?
…と色んな作品のカットが頭をよぎりましたが、
これまで世界中で様々な映像が共有されて楽しまれている事を考えると
さほど心配することはないのかも、と思いました。
瞳の他にも、テレビ放送と劇場のような媒体の違い、モニターの個性、見ている環境などなど、
どれか一つ変わっただけで映像の見え方が変わってしまうので、本当に難しくて奥が深いです。