创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

今年也过得飞快

石原立也2024年12月16日译者: 廉晓易

换了新冰箱


我一直用的冰箱是从弟弟那里拿来的,用了大概20年左右。

虽然多少有些心理准备,

但当我发现它是1987年制造的时候,还是有些震惊!

昭和62年,也就是37年前生产的东西。


连我都觉得有些头晕了。

不过,它其实还能正常使用哦。

并不是因为坏了才换掉的,

而是想换一个冷冻室更大的冰箱。


前言就到这里,大家好我是石原立也。


回顾一下今年

临近年末,我想简单总结一下今年的经历。

对我来说,今年是《吹响吧!上低音号》和《小林家的龙女仆》的一年。

大家可能对后者没什么感觉,因为还没公开,

但今年后半年基本都在忙「龙女仆」相关的工作。


今年也是我担任导演的第20年。

虽然《AIR》的播出是2005年,

但实际上从2004年就开始制作了,

所以我自己把那一年作为起点。


《吹响吧!上低音号》则是2014年开始制作的,

今年也迎来了10周年的重要节点。

说到这里,前几天《吹响吧!上低音号》

的特别演奏会在京都音乐厅举行,

我时隔10年再次去了那里。

这也是久美子她们作为一年级生时通过府大赛的地方。

啊?好像又开始回忆10年前了(笑)。


年末的例行健康检查


结果相当不错,让我信心倍增。

从明年开始,我想继续为下一个10年努力奋斗。


展望2025年

明年将上映《小林家的龙女仆》的电影版,敬请期待!

(如果明年是龙年,那就更完美了!)

《吹响吧!上低音号》也会有10周年的纪念活动,

请大家多多支持。


最后,祝大家新年快乐!

译者: 廉晓易

冷蔵庫を買い替えました。

これまで使っていたのは
弟からもらったもので、それから20年くらい使っていたので
何となく想像はついていたのですが1987年製造のものでした!
昭和62年、37年前です。

さすがの僕も眩暈がしました。
でも、ちゃんと使えてましたヨ。
壊れたから買い換えたわけではないのです。
冷凍庫部分が大きいのが欲しかったんです。

ここまでは前書きです。シュタインフェルトです。

さて、年末ということで今年を振り返ってみます。

自分としては今年はユーフォニアムとメイドラゴンの一年でした。
メイドラゴンはまだ皆さんのお目にかけていないので
ピンとこない方も多いかもしれませんが、後半はメイドラゴンばかりでした。

監督をやらせていただくようになって20年目の年でもありました。
「AIR」の放送は2005年だったのですけど
2004年には制作していたので、自分としてはそこを起点としています。
ユーフォ二アムは2014年には制作に入っていたので10年目の節目だったのです。

そういえば、先日のユーフォニアム「定期演奏会」は
京都コンサートホールでしたが、行くのは10年ぶりでした。
久美子たちが1年生の時に府大会を突破した場所です。
ん?10年前を振り返ってますね。

年末恒例の健康診断はなかなか良好でしたので自信がつきます。
来年からも新たな10年を頑張っていこうかと思います。

来年は映画メイドラゴン公開。よろしくお願いします。
(来年が辰年だったらバッチリだったのに!)
ユーフォも10周年イベントがありますし、こちらもよろしくです。
では良いお年を。