第2352バカ
どうも、羊です。
最近アニメの表現について色々迷ってる今日この頃です。
デフォルメした表現なのに情報量を上げた撮影処理をしたり、
リアルな表現をしたりするのは、どうなんだろうとか考えたり、考えなかったり...。
リヤルな表現をしたからってリアルに感じられず、リアリティーが無かったり...。
アニメという表現じたいが古くて、先に行くにはアニメじゃなくす必要があるのかと思ったり...。
デジタルでアニメを作ってるからといって新しい表現が出来るかというと、そうではなくてくて、アナログの時の表現を熟爛もしくは、劣化させたものだったり...。
そういった表現だけが大切っていうわけ..