![]()
![]()
石原。
这是昨天早上的事情了、当我启动电脑时、显示屏突然变成一片纯白色。
无论是进行强制重启、系统还原
还是进行驱动程序更新都还是那样。
本来在上班前的时间就已经很紧了,这样我就更加慌忙了。
电脑也发出沙沙的怪声,
显示屏的画面解析度也变得极低。
我这电脑可是新买的啊
就这样我在阴郁的心情下完成了一天的工作。
回家后,我试了试把显示屏的电线重新接好时,
这回显示屏终于重新能够呈现出漂亮的画面,真是太好了。
什么呀、这个混蛋!
一直以来都能正常显示的画面
突然就出不来了,
还真以为是坏掉了呢。
嘛,也怪我接线的方式不对。
虽然电脑的使用说明上清楚地写着
“不要虚借插口”
但是我当时心想“我怎么会犯这种错误”,
把这条当做是糊弄傻瓜的,
结果这条说明写的还真是个重要的事情。
顺便一提我这台新买的电脑虽然还是会有一些声音,
但用了水冷之后确实静音效果非凡。
Buu、Buu这样让人讨厌的振动音虽然还是有,
但由于在电脑下面,用苯乙烯代替了绝缘物来进行隔音,
声音变得消失了。
![]()
石原です。
昨日の朝ですかね、パソコンを起動したらモニターが真っ白。
無理やり再起動したり、システムの復元とか
ドライバーの更新とか、出勤前の忙しい時にもかかわらず
色々やってみたけどダメ。
ガサガサのノイズだらけになったり、
画面解像度がめちゃめちゃになったり。
買ったばかりなのになーっと
憂鬱な気分で一日仕事をしたのですが
帰宅してモニターのケーブルを繋ぎなおしたら
綺麗に映りましたわ。
ひゃっほー!
なんだよ、このやろ!
だって、今まで映ってものが
いきなり映らなくなったら
壊れたかと思うじゃないですか。
まあ、ケーブルの繋ぎ方が甘かったんでしょうね。
トラブルシューティングとか読んでいて
「ケーブルがゆるんでいませんか」なんて
書いてあっても
「そんなことあるか」とバカにしていたのですが、
…この辺りの基本は大事ですね。
ふう。
ちなみに最近買ったパソコンです。
ファンの音はしますけど、水冷は確かに静かです。
ブーン、ブーンという嫌な振動音があったのですが
パソコンの下に
インシュレーター代わりのスチロール(?)挟んだら
音は無くなりました。