第2500バカ
北之原です
今年は暑さが続いてていましたが、秋の期間にも影響するのでしょうか?
これから最近釣っているスズキの釣りシーズンです。
スズキは子魚を食べる魚で、この頃「落ち鮎」を求めることが多いです。鮎は1年魚で産卵後は生涯を閉じます。その鮎を「落ち鮎」と言います。力尽きかけた鮎が流され始め、スズキはそれを食べに来ます。
食べるえさが捕食しやすいので、私が釣りたい大きなスズキが集まり、釣り人にはチャンスが多いです。この時期は夢のメーターオーバーも有るかもしれません。
昨年は残念ながらその時期にそのベストポイントにたどり着く事は出来ませんでした。今も良い場所を模索中です..
第2480バカ
北之原です
夏、海近くを通ると、海水浴客でにぎわって車は大渋滞と思っていました。
最近は、場所によると思うのですが以前より混んでいないと感じます。
紫外線等気にする方が増えたのでしょうか?海は危ないので入りたがらない子供が増えてきているとも聞きました。海の近くのプールで海を見ながらの方が良いそうです。確かにリゾート気分は十分に味わえそうです。
私はあまり気にしなかったのですが確かに、くらげや高波危ないです。
自然の中は手加減無しの危険でいっぱいです。
でもやっぱり泳ぎたいので、入るときには気をつけます。
第2460バカ
北之原です
最近見た映画、といってもDVDなんですが、それに出ていた晩年(まだそこまで行かれていないかもしれません)の俳優さんがすばらしかったです。何がと問いながら観ていましたが、その俳優さんのそのものだった気がします。刺激的でした。
気のせいかもしれませんが、何か見つけたような気がします。
少なくとも暫らくは引きずる事になりそうです。
あんな演技が描ければ・・・・・・・
第2440バカ
北之原です
梅雨の湿度の高さは京都ではいっそうです。
でも窓からの景色は銀色に見えて美しいです。
小さいころ何か雑誌で読んだのですが「いつも聞こえない遠くの電車の音が聞こえると湿度が高いので雨が降る」と有りました。
今、まさに自宅では毎日そのような感じです。次晴れたら釣りに行こうか、とか考えながら聞いています。
仕事のほうは、今話の区切りがもうすぐ付きそうです。ラストスパート中です。
第2420バカ
北之原です。
今年もそろそろ扇風機を出す時期になってきました。
暖かくなってくると冷たいものを飲みたくなります。
甘い清涼飲料水が好きで、毎年やや飲みすぎる傾向があります。
水やお茶も飲みますが、それだけでは物足りなくなってしまって。
そんなことを考えながらスーパーで物色していると、ハーブティーを目にしました。
「美容が気になる女性にお勧め」と書いてあるパッケージは気にせず購入。
飲んで見れば良いかもしれない感じです。しかも種類が豊富。
今年の夏はこれで乗り切ります。