负责演出和原画的工作。 喜欢在混合水域钓鱼。
北之原です
涼しくなってきました。
釣りシーズンが終末に向かっています、今年中にもう1度は行きたいです。
いい場所を見つけたのですが、増水で地形が変わりやすい川なのです。
来年は無いかもしれません、ラストチャンスです。
仕事の方は、次話の絵コンテを書いています。
シナリオの内容を映像にする際のアイディアを考え中です。
このアイディア、私は机の前にいる時はあまり出てこないことが多いです。
仕事の行き帰り、寝る前、が多くたまに忘れてしまいます。
メモにとっている時はいいのですが、消失になります。
後で思っても、よかったのだか、悪かったのかも思い出せません。
多分、良くないので印象に残らなかったのだと、自分に言いきかすことにしています。
北之原です
書店で年賀状の雑誌が並んでいました。
筆不精で、毎年年末まで手をつけていません。
相手の方には多分、元旦に届いていないと思います。
下手をすると、除夜の鐘を聞きながら書いています。
出し終わった後、来年こそは早く出そうといつも誓っています。
今年は大丈夫。こんなに早く気づきました。早く気づきすぎて、忘れなければ大丈夫です。
年賀状とは関係ないですが、近くの池で久しぶりにヌートリアが泳いでいるのを見ました。
大きなねずみのような生き物です。
今までには夜にしか見たことが無かったのですが、出勤途中の朝でした。
やたらと気持ち良さそうに泳いでいたので、何か笑えました。
当人の思いは定かではないですが。
人通りの多い道の側の池で、駅へ急ぎ歩いて行く人との対比は面白かったです。
先日見た自然系テレビ番組で。「アマミノクロウサギ」が取り上げられていました。
特別天然記念物です。数がとても少なくて、習性も面白いです。特に変わっていたのが子育てで、子ども用の穴を作って、子供を入れて土で蓋をします。母親は授乳する時だけ掘り起こして、また蓋をします。敵から子を守る為ですが、時間をかけて丁寧に作業していました。しっかり親から受け継いでいて、すばらしいです。
北之原です
最近、TVアニメFree!の影響でしょうか。男の人の筋肉に目が行きます。
先日見た映画でもイ.ビョンホンさんの腹筋はたいへん良く割れていました。
ズバッと肌がはだけるのですが、インパクト大です。
体を作る努力に感心。
アニメでは上手く描く事が出来れば表現できますので、負けないインパクトを求めて行きたいです。
北之原です
魚好きの私には驚きの話を聞きました。
鯉のことです。
近くの川や池に姿を見せます。
場所にもよりますが、大きな癖に姿を見せすぎのような気がしていました。
取って食われる心配が無いので、昼間でも姿の見えるところを泳いでいるのか?
その違和感が先解消されました。
今いるほとんどの鯉は人の手で育てられた種からの末裔だそうです。
育てやすく、人からのえさを食べやすい、身が厚く食用に向いている。
なるほどです。
しかしこの先が驚きで、
鯉は世界中で1種とされていたそうですが、最近になって、遺伝子上違う種がいること分かったそうです。
それは鯉の元になる種で、野鯉と言われています。
とても貴重で、琵琶湖に生息しているそうです。
その野鯉、警戒心が強く、人が来ると隠れるそうです。