第2820バカ
北之原です
近くの池の浅場に鯉の姿を見るようになりました。
産卵期が近づいていそうです。
私には春の訪れの合図は桜ではなく、これです。
12月からは、雪も多いので危険と自粛していましたが、
そろそろ釣りに行く頃合い。
予定を立てます。
第2800バカ
北之原です
今、テレビシリーズ時代劇の再放送を観ています。
何となく観出したのですが、はまっています。
役者さんの気合いはすごいし、いろいろ実験していて、各所のアイディアが面白いです。
毎話感心させられています。
今日も楽しみです。
2780バカ
昨日のたこ焼きのアニバカを読んで。
過去のたこ焼きにまつわる思い出が走馬灯のように・・・
初めて本場の明石焼きを食べた時とか・・・
学校の帰りに屋台のおばさんが、残ったタコ焼きをくれたこととか・・・
家で焼いていて、上手くいったり、生地が固くなりすぎたりとか・・・
たこ焼きの値段が高いとか安いとか・・・
たこ焼きの思い出はたくさん。
ビジュアルとキーワードが頭に残っていることは引き出しやすいようです。
関西出身なのでたこ焼きネタが多いのでしようか。
僕より少し若い人からは、ハンバーガー店とかが小さい頃の思い出キーワードになったりするのでしょうか..
第2760バカ
釣りの話です。釣った魚の記録を残す為に魚拓を取る方法が有ります。(魚に墨を塗って紙に写すあの魚拓です)今はデジカメで撮ることが多くなって来て若干味気ない気がします。記録として、どちらの信憑性が有るかは微妙な問題ですが、直にその魚から取った事実が有るのと、部屋に飾る等、美しさの点で魚拓の方が好みです。ただ、釣具店に頼んで取ってもらうか、自分で準備するか、手軽では無いので今はデジカメ頼みになっています。
そんなデジカメも先日あわてて落としてしまいました。夜だったので一瞬見失い、さがすと自分の足の下に、スパイクつき長靴です。踏んでました。耐衝撃、防水で傷だけで助かりましたが、..
第2741ばか
北之原です
剣虎君も書いていましたが女子バレーの試合すごかったです。
普段はあまりスポーツ観戦をする方ではないのですが、中継を見て目が釘づけになりました。
バレーの事が詳しくない私にも一つ一つのプレーが尋常では無い事が伝わってきました。
選手達の躍動感、素晴らしかったです。