创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

木上益治

我是三好一郎。重新自我介绍一下。我的工作主要是作画(原画)和演出。我最大的兴趣大概是动画,长期从事这项工作、至今还没厌烦。虽然很难掌握作画的诀窍,但我觉得这是一份很有价值的工作。今后我也会努力的,和这个笨蛋日常一起多多关照。

1209

カメラ☆書籍

木上益治2010年11月25日

第2545バカ

 三好です。
最近、いよいよ電子書籍に関する動きが活発になってきた様子です。
○ップルやソ○ーが書籍端末を発売し、出版社が書籍の電子化を更に進めています…

この動きが加速すると…
カメラがデジタル化し、フィルムがメモリーカードに置き換わって家電量販店などで取り扱われるようになったように、本も電子関連と云うことでビッ○カメラやヨ○バシで販売されることになるのでしょうか…
いや、書籍は直接データを出版社や作家さんから買うことになるのでしょうか?

何れにしても本好きの私としては気になるところです。
ああ、時代は動いているなぁ…

1187

風☆風邪

木上益治2010年10月26日

第2524バカ

 三好です。
今日はいつもより幾分スタジオの窓を叩く風を強く感じたのですが、どうやらこの風「木枯らし一号」だったようです。
気象庁では一号以降の発表はしないそうですが、間違いなくこれからさらに強く冷たい二号、三号が吹きつけて来ることでしょう。

いよいよ冬です。
異常に厳しかったこの夏のようにこの冬も厳しい…かも、しれません。
風邪を引く前に冬着を引っ張り出して寒さ対策をしておかなければ…

第2503バカ

 三好です。
最近、なかなか手にはいらなかったシリーズモノの書籍を初めてアマ○ンで何冊か買ったんですが、思ったより手間もなく購入できました。

ただ、届くまでに少し時間がかかります。
日を置いて一冊ずつ届きます。
発送場所を見てみると札幌だったり佐賀だったり群馬だったり…
それがまた妙に楽しくて… ちょっと癖になりそうです。

1144

夏☆対策

木上益治2010年08月23日

第2482バカ

 三好です。
この夏の高校野球は最高に盛り上がりました。
プロ野球とはまた違った「高校野球」を堪能させてくれました。
高校球児たちのあの炎天下での全力プレーには脱帽…いえ、ただただ感動です。

しかし年々、言葉通りに暑さを増す大会ですので、この酷暑から球児たちを守るための何か対策が必要かも知れません。

全試合ナイターにするとか、せめて空調の利いた大阪ドームにするとか、秋に開催するとか…

無理ですね。失礼しました。
夏の甲子園、来年も楽しみます。

1123

京都☆夏

木上益治2010年07月17日

第2461バカ
 三好です。
例年より激しく降った印象のある梅雨も明けて本日京都は祇園祭の山矛巡航です。
やや曇り空ではありましたが動く美術品と言われる山矛が観光に訪れた人々の賑わう都大路を進んだようです。

さあ、京都はここからが夏本番。
三好はセミに負けないくらいにぎやかに仕事と趣味に励みます。