第3092バカ
過ごしやすい季節はあっとゆう間に過ぎていきます。
京都はここ数日、5月だというのにとても暑くなってきました。
昨日は気温が30度を超えたので、職場のエアコンが早くも働き出しました。
暑くなると三好はバイクで涼しい山の方へでも行きたくなるのですが、額の汗を気にもせず頑張る新人に負けないように仕事に向き合いたいと思います。
第3054バカ
私はアニメの仕事をしていて、関わっている作品が終盤を迎えると、必ず切ない気持ちになります。
毎日、机に向かうと出会えていたキャラクター達がある日を境に突然姿を消してしまう。
絵を描き動かす事で好きになったキャラ達との別れが容赦なしに訪れる。
けっこう心が痛いです。
ですが別れがあれば出会いもある。
直ぐに見たこともないキャラクター達が、遠慮なしにやって来る。
たいがい描きにくそうな連中です。
また一から様子を探り合いつつ、誤解したり、喧嘩したりしながら理解を深めて行く作業が始まります。
春は、そんな季節だったりします。
第3035バカ
ただいま放送中の「たまこまーけっと」 観て頂けているでしょうか。
京都アニメでは今、スタッフが全力で「たまこ」に取り組んでおります。
なかなかの修羅場ですが、制作していて大変楽しい充実した時をこの「たまこ」は我々に提供してくれております。
きっと視聴者の方々のところへも、あたたかな時間を届けてくれると信じております。
是非、最終話まで「たまこ」に御付き合い下さい。
近頃、駅の改札を通る度、定期券では無く家の鍵を出してしてしばらく立ち尽くしてしまう事のある三好でした。
第3016バカ
三好です。
最近、鉛筆の持ち方に関する新たな事柄を知る機会がありました。
若い頃から絵をかいていると指が痛くなる私には、この新たな鉛筆の持ち方は衝撃的でした。
その持ち方は、人差し指と中指の間に鉛筆を挟み、親指を添えて書くという持ち方。
最初は「そんなので描けるわけがない」なんて思いながらちょっと試しに描いて見ると、以外にしっくりくる。
細かい絵を描くのには向きませんが、柔らかい線で早く描くのには向いている気がします。
見た目は変ですが、指や手首がすごく楽。
南米のパナマにこの持ち方をする方がいるらしいので、私はこれを「パナマ持ち」と名付..
第2997バカ
三好です。
昨日、この冬初めて京都アニメ本社のある木幡付近にも雪が降りました。
ここ数年に比べると早い初雪です。
もしかすると今年の寒さは厳しいかもしれません。
まあ、寒い冬は好きなのでどちらかといえば楽しみなのですが…
ただ一点、冬場に我慢できないのが静電気です。
ドアノブに手を近づける度に動機が激しくなります。
触れようとすると、機嫌の悪いワンコみたいに必ず噛み付いてきます。
けっこう痛いです。
聞くところによると、世の中には「帯電防止ブレスレット」なるものがあるようなので、寒い冬を満喫するためにも買って試そうかと思っております。