创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

鹈之口让二

美术背景负责。 也在做3D数码背景。

971

鳥☆J・U

鹈之口让二2009年12月04日

2312ばか
美術背景のJ・Uです。

ちょっと寒くなる前の話をします。

自転車通勤を続けて長いのですが、その甲斐あって
「巨椋池(おぐらいけ)」干拓あとの水田を毎日横断していると
色々な鳥に会う事が出来るようになりました。
季節の変わり目などは特ににぎやかになります。

自転車のほんの数メートル近くでオオチドリやセイタカシギなどがたたずんでいるのです。
いっぺん写真に撮ってやろうと自転車を降りるとすぐに彼らは逃げてしまうのです。
数メートル近くを一定の速度で通過するさいには彼らは全く警戒はしないのに、
キッとブレーキをかけたとたんバサバサと飛び去ってしまいます。
やっ..
951

寒暖☆J・U

鹈之口让二2009年11月09日

2292ばか

 まるで家電の電源のオンオフみたいにスイッチがきるかわるような
感じでガクリと寒くなりました。先日、家族のものがストーブをつけたいという事で灯油を準備したりしていました。しかし、寒い暑いの人間個人に感じる差異はひとそれぞれで、季節の切り替わる頃は同じ部屋に複数の人間がいる場合「やれ、暑いので窓を開けたい。いや、寒いので閉めたい」
というバトルが展開されるわけです。今までは暑がりだったので10月いっぱいは窓を開ける方でしたが、ここ数年少し違ってきていてその季節になると寒く感じるようになり自分でも驚いたりしています。
 絵につても同じ事が言えます。風景画の色使いも寒くするには寒..
930

旅行☆J・U

鹈之口让二2009年10月09日

2271ばか

 時間があったのでちょっとお城など史跡めぐりがてら九州へ行ってきました。
ちょうど九州を時計の反対周り、ぐるっと一周という感じです。
最低いきたい所だけをリストにあげて、電車に揺られながら車窓の外をぼ〜〜〜っ
と見るのも好きで、博多までは特急で、そこからほぼローカルでした。

 ほとんどずっと歩いて、みたい所を見て、電車に乗って.....の繰り返しでした
。気ままなひとり旅で大変楽しかったのですが.....。楽しかったのですが........。
 その先は秘密です。まぁ、普段の運動不足がわざわいしました。

第2253バカ

今年の夏は実はいつに梅雨が明けたのかわからないくらい
不思議な夏でした。
毎年、実家の夏期の水田の世話はうだるようなあつさの中での作業になり、
汗だくで大変なのですが涼しいので例年より快適でした。
 あんのじょう稲の育ちがやや良くないようです。
最近は朝夜が涼しいというより、「寒いな?」と思う日が増えてきました。
このままどんどん涼しくなり.......もしかして暖冬かも?
冬の季節野菜の育ちが例年よりもしかして良くないのかもしれません。
ふだん仕事で絵を描いていても、それ以外ではたいていこんな事を気にかけています。
ちょっと変?

第2235ばか

 テレビを全く見ない分、ラジオをつけっぱなしにしている時の方が多いのでしょうか。
国内のラジオ放送を聞くのではなく、ちょっと値段のはる無線機のようなスタイルの
ラジオに自家製のアンテナをあげておもに海外の遠方の放送を聞いています。
 内容自体はおしゃべりと音楽が延々流れているだけなのですが、
なぜかしら不思議な魅力があります。どこの国の放送局か?というのがわかるだけでも
わくわくするのです。

 それらを聞く事によって生きた外国語を学ぶと言った崇高な目標があるあけではなく、
なにかしら漠然とした心地よいノイズが良いと感じて聞き続けています。
そうですね、ハワ..