创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

鹈之口让二

美术背景负责。 也在做3D数码背景。


第2198ばか

 4月にはいっても少し肌寒かったのですが
ようやく春らしくなってきました。
家の裏手の川にある桜並木も満開です。
夜も花見でにぎわうほど立派に木々が育っていて
深夜の3時頃まで笑い声が聞こえてきます。
満開中は提灯をともしてムードもばっちりです。
裏手の桜並木は実は京都の名所100選のひとつに
登録されているのだそうです。
最近知りました。

 夜に散歩をしていると全く知らない方から
飲み物を頂いたり、焼肉パーティーに
飛び入り参加させていただいたりして楽しいひととき
が過ごせています。

 どうして僕がブラブラしているのかというと
散歩している人..

第2180ばか

 最近のアニメは背景が3次元でグリグリ動くカットも
あります。こういった背景作成のお仕事もあるのですが
3DCGソフト事体もどんどん進化していてそれにあわせて
マニュアルも電話帳なみにボリュ−ムが増してさらに分厚くなってきました。
 最初はマニュアルの全部の内容を理解するのではなく、
わからないところだけを見るようにしてコツコツ取り組むと
無理なくスキルが身につくようです。

 自分的にはやはり昔の怪獣映画のミニチュアセットや
ハリウッドでも1985年くらいまでの特撮映画から
3DCGのモデリングのヒントを得ています。
 以前某所でそのような有名な特撮映画に実際使..

第2162ばか

 父親が建築の仕事をしていてその時に聞いた話で思い出した事を書きます。
建築業といっても家やビルを建てるのではなく、道路を整地したり、土地をならしたり、公園を壊して別のものにする準備段階の作業をしたりしていました。「建築」というより「建設」でしょうか?
 事業で地面を掘っていると「kanon」のドラマの中に出てくるようなタイムカプセルが見つかったらどうするか?というのは少し興味が湧いてきますね。京都でしたら重要文化財が出土したら知らせる義務があってそれにより作業が中断する事があったりしますが。

 タイムカプセルはたいてい学校の敷地内とかに生徒さんがするようですが、父の仕..

第2147ばか

 昨日久しぶりに雪が降ったのでアニメの雪の話をします。
アニメ作品をセルフィルムでカメラの実機で撮影していたころの「降雪シーン」はセルフィルムに白い絵の具を筆で点々と塗ったものを何枚か作成しカメラを固定しその雪セル素材を引いたりして雪の場面を作りましたが現在はデジタルと言う事でさまざまなソフトウェアを組み合わせて雪のシーンを表現しています。

 上から下へ単純にストーンと落ちるだけではなく、雪の量や風の力などもコントロ−ルできるようになっていて、しんしん降る情緒のある雪のシーンから寒々とした吹雪まで色々作りだせるのです。面白い事に手前から奥へあるいは右から左へといった三..

第2129ばか

 アニメ−ション背景の中でいちばん難しい題材のひとつが「雪景色」ではないでしょうか?
あたり一面真っ白なので簡単にもみえますが雪の積もった情景は独特のおもむきが有り「雪の白」は周辺の光の加減の影響を強く受け、まるで不定形のガラスのように色を反射させ豊かな情景を見せてくれるのです。
 絵を描くスタッフにも降雪の情景を子供のころから体験していると何となくイメージが湧くみたいですが、このような風景を肌で体験していない背景画家が雪の絵に取り組むのにはとまどうかもしれません。夏の暑い時期にkanonのような冬景色を描くときも実はかなり注意をする必要があります。どことなく雪が少なくなっ..