美术背景负责。 也在做3D数码背景。
この暑さはハンパないですね。
ニュースをちらっとみたら41度の場所があるということでした。
国内観測史上最高なのだそうです。これはすごい。
太陽と地球の45億年のお付き合いのたまものである我々生物の存在が
崩れ去るのではないかと思うくらいのホットな毎日を過ごしています。
もう少し太陽が地球に近ければ、あるいは遠ければ
今の地球は火星、金星、水星の現在の姿になっていたわけで—
そう考えると少しくらい暑くても我慢できるぜといいつつ汗をタラタラ。
仕事も盛り上がっていてテンションマックス系でプールの絵を描いています。
今日は本当に暑いですね。
こんな暑い日にはプールで泳ぎたいですね。
子供のころは家の近くに小さいプールがあって泳ぎまくったものです。
べつだんスポーツは得意というわけではなかったのですが
毎日泳いでいるといつのまにか上達はするものです。
しかし競泳とはほど遠い世界にいたので、実際競泳プールについて
調べていくと知らない事ばかりです。
勉強して絵に反映できればと思い、せっせと手を動かす毎日です。
今年は季節の切り替えがずいぶんわかりにくく、
寒いのか暑いのかいま一つはっきりしませんでした。
しかし、ようやく良い感じになってきましたね。良いですね。
背景画のほうも仕事がら水のある田舎景色を沢山描くように
なって来ています。
自分の実家も大変田舎で文字通り田園風景ばかりなのですが、
どうして田舎の風景を描くのは楽しいのでしょうか。
なぜかゆったりした気持ちになります。
作品によってはビルなど近代的な建物が林立する絵を描く時もあるのですが、
今回はさらに「海」が追加要素としてあります。
これも実に楽しいですね。
う~ん、楽しい。
ふと気になって商店街が見たくなりちょっと行ってきました。
天気もいいし、たまには行ってみようかと思ってしまったのです。
商店街近くの川べりには水色のマットを沢山敷いて
楽しそうに学生や子供連れの家族がわいわい遊んでいました。
ぼおっと彼らを眺めて和んでいると、小さい男の子が飛ばした竹トンボが
私の足にあたってしまうというハプニングもありましたが
総じてゆっくりできた休日でした。
また、月曜日から頑張ろうと不思議なパワーをもらえた一日だったでしょうか。