创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

石原立也

演出のお仕事をしています。 趣味はカメラいじりかな。旅行に行きたいです。



石原でっすー。

デジカメのスペアバッテリーをどこかに無くしてしまいまして、
ここ2ヶ月ほどずーっと探していたのですよ。
思い出す度に最近の取材に使ったカバンをひっくり返したり、
カメラを入れている棚をあちこち探していたのです。

昨日就寝前、歯を磨いている時に(なぜか)ふと思い出し、
目の前の机に乗っているレンズケースの中を見てみると
…入ってました、ずっと探していたバッテリー。

なんと言うか、“灯台下暗し”とは良く言いますが
探し続けていたものが、毎日見ていたケースの中に入っていたとは
改めて先達の言葉の重さを思い知りましたよ。
(つーか、よく探せよ…)

ふ..

第2254バカ

石原です。

カラスがキャラメル食べているのを通勤途中で見かけました!
箱にいくつか入ったまま落ちていたのでしょう。

カラスが石鹸とかロウソクを食べるという事は知っていました。
それに比べればキャラメルはちゃんとした食べ物なので
そういった意味では納得なのですが…。

なんだか不思議でした。


第2237バカ

石原です。
ハルヒ真っ最中です。

8月10日は宇治の花火大会でしたが
今年も行けなかったです。ううっ。

しかたが無いので会社の屋上から見ました。
場所は離れているんですが、けっこう見えます。
写真はその時のものです。望遠で撮ってます。
いつぞやも書いたのですが自宅から見えるんですけどね。

まぁ、会社の屋上から見えるのならそれはそれで贅沢かも知れないです。



8月13日、
レス・ポールさんが亡くなられました。
唯の使っているギターを開発した人です。
唯…ギー太を大事にしろよ…。
878

日食☆石原

石原立也2009年07月25日


第2218バカ

石原です。

7月22日に日食が見られました。
京都の天候は曇りだったのですが、
それが幸いして日食グラス無しで欠けた太陽を見ることが出来ました。

部分日食は今まで何回か見たことがあります。
そんなに頻繁に日食があるのかと言われれば、これがけっこうありまして、
ちなみに来年(2010年)の一月にも部分日食が見られるみたいです。

今回の京都は80パーセントくらい欠けるので、
周りが夕方のように暗くなるかと期待したんですが、
ほとんど変わりませんでした。
先日の唐田くんの感想と同じですね。
( ̄▽ ̄;)
今まで見たものとそんなに印象は変わらなかったです。
..

第2200バカ
おお、キリ番ですな。

石原です。

先日、東京出張で新幹線に乗ったときのこと。
13:20頃、名古屋駅を出て10分位たったくらいかな?
ぼんやり窓の外を眺めていると、突然黄色いものが視界をふさぎました。

ドクターイエロー!
(≧∇≦)

黄色い車体の新幹線!
10年くらい前に新大阪駅で見たことがあります。
(2000年2月26日…写真が残ってました!)
線路や架線を点検するための車両で、その鮮やかなボディカラーや特殊任務車という性格上、子供達にも人気のある電車です。
出張でのんびり新幹線にのっていられるのも、こいつのおかげなワケですヨ。

僕は鉄道マニアではな..