创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

石原立也

演出のお仕事をしています。 趣味はカメラいじりかな。旅行に行きたいです。


石原です。

少し前の話になってしまいましたが
劇場版「中二病でも恋がしたい」の舞台挨拶に回らせていただきました。
11カ所、計21回という前代未聞の数でした。

どこの会場もとても温かく迎えてくださって嬉しかったです。
僕に対する掛け声も聞こえました。ありがとうございます。

ヘビーなスケジュールでしたが
内田さん、浅倉さん、赤﨑さん、上坂さん、みなさん大変に頑張って下さいました。
そのサービス精神は本当に素晴らしかったですね。

映画はまだまだ上映しているので未見の方はどうかよろしくです。

さて先日は毎年恒例の健康診断でした。
今年はですね、「胃カメラ」呑みました!

…苦しかったデス…。

10年以上前に飲んだ時よりもカメラが太かったです…。
ただ、細ければいいかと言えばそうでもないらしく、
太い方が解像度も高いらしく、悩みものです。

ええ確かに凄く綺麗にみえましたとも。
あれはハイビジョンとかじゃないですか?
胃壁が胃液で少し白っぽいのが素人目に分かるくらいクリアでした。
逆流性食道炎の跡です。胸焼けとかですね。
他には異常は無かったみたいで安心ですが、
もう少し楽にカメラを呑めたらなぁ…。


石原です。

我々マンガ、アニメファンからすれば、
あまりに見慣れた「2020 東京オリンピック」が
現実になりました。
いや、僕も30数年前は“ファン”だったのです。

ぶっちゃけ、僕自身はTOKYOに決まるとは思っていなかったのですが、
いざ決まると嬉しいものです。

21世紀に入ってから、あまり良いことの無かった「日本」ですが
やっと未来が追い付いてきた気がします。

リニア前倒し? 良いじゃないですか!
宇宙エレベーターとか火星有人基地なんかも前倒しにならないですかね?
なんせ“現実”は僕の「予定」には全然追いついてないんです。
2019年にはレプリカントをよろしくお願いしたいところ。

今から「8Kテレビ買おーかなあ」なんて計画たてたりしています。
いやー7年後なんてあっという間ですよー。


さて、今週末から「小鳥遊六花・改」公開です。
僕もいくつかの映画館にご挨拶に参ります。
どうかよろしくお願いします。