演出・原画担当しています。サメが好き。
こんにちはっ藤田です
ここ何年かずっと多肉植物を育てているのですが
多肉は名前が結構おもしろく、私が育てているものでも
白凰 野薔薇の精 ミドリガメの卵 火祭り 銀月 巻絹 小熊の手袋 と様々です。
そして今年。3年ほど育てている花笠美人という子が初めて開花しました!
おはようございます!藤田です。
最近とってもユーフォにまみれて過ごしています。
6月5日ははあがた祭りでしたね。私もその日仕事帰りに登ってまいりました。大吉山!
8話の制作に入る前にも一度登ったのですが、なんとなく久美子と麗奈とおんなじ空気を吸いたくてもう一度トライしてみました。
登っている最中、何人かの方とすれ違ったのですが、展望台まで登るとさらにたくさんの方がいらっしゃってて・・・!
久美子と麗奈がいっぱいいるっ!ってなりました。こりゃ特別だな・・・!と思いつつ暗いの怖いし雨降ってたのでソソッと下山しました。
登られてた方、大丈夫でしたか?
そして昨日はたまたま京都コンサートホールの前を通ったら楽器持った学生さんたちがいっぱい・・・!!
誘われるままにチケットを買い、そして誘われるままに鑑賞してきました!
吹奏楽祭が行われていて。中学生、高校生、社会人の方々の生の演奏を堪能してまいりました。
みんなすっごくキラキラしてて・・・!最高でした!
そんな感じで日々ユーフォづくして過ごしてます。(*n´ω`n*)
こんにちはっ藤田です。
ゴールデンウィーク明け一発目です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は未だに花粉に悩まされております(つд⊂)
ユーフォももう五話まで放送されましたね!
私も楽譜を睨みながらもりもり作業しております。最後までお楽しみいただければと思います!
話変わって最近セルカレンズというものをゲットしました。
スマホのカメラに洗濯バサミのように装着するだけで広角、マクロ、魚眼で撮れるお手軽レンズなのですが
今まで小さい多肉植物をスマホで寄って撮りたくてもピントが合わず断念してたのですが
このレンズをつけることによって
こんにちはっ藤田です
春ですね!花粉です!辛いです!
右を見ても左を見ても花粉花粉花粉!見えないけど絶対花粉!
毎年毎年今年こそは治ってるんじゃないかしら、と願っては打ちのめされてます。
どうしたら完治するのでしょうか、マスクなしで春の独特の甘い匂いの空気とか
めいっぱい吸い込みたいんです!お花見とか気軽にしたいんですーー!c(`Д´と⌒c)つ彡
とかいいつつしてますけどね!あとあと後悔するんですけどやっぱり抗えないです。
春といえば私の地元はもう少し先ですが
竹の子の皮を剥いた時の独特の匂いがそこらじゅうから漂います。
その匂いを嗅ぐと頭の中でいつも椎名林檎さんのダーリンまた四月が来たよーってフレーズが流れます。
花粉症はとても辛いですがやっぱり春はいい季節だなぁと思う今日この頃です!
こんにちは!
やっと暖かくなってきましたね!家の多肉植物も植え替えるのに適した時期に
なってきました。葉挿しで増やした子株たちも製氷皿だと窮屈そうになってきたので
早く新しい鉢に植え替えたいです。
私以上に多肉植物にはまっている友人とお互い持っていない種類の子株を
トレーディングしたりして種類がどんどん増えてきました。
小学生時代カードを交換して遊んでいる男の子達を見て何が楽しいんだろうと思ってましたけど
交換するのが楽しいんだなぁと今になって思いました。
話はめっちゃ変わるのですがコンテを書く事をコンテを「切る」と言う事があるんですが
玄人感があってかっこいいですよね。
全然スムーズに出てこない単語なので、私にはまだちょっと早いなぁって感じなのですが
いつか「切る」デヴューしたいと思います✩