创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

植田弘贵

撮影・2D・3Dをやってます。 趣味は散歩にスポーツ。 山とか川とか大好きです。 最近の憧れは無人島を開拓している方々。


ある日のこと。。。

夜道を歩いていると一つの自販機がありました。

喉が渇いていた私は飲み物を買うことに。

そのとき財布には小銭がなく千円札を投入、

そして飲み物を選びボタンを押し、お釣りの小銭がでてきます。


このとき人生史上初めての出来事がおこりました。


小銭です。

小銭が出てくるのです。当然ですが。


しかし。。。長い。。。

チャリン、チャリン、チャリン。と。。。まだ出ます。


寒気がしました。


これは、まさか、、、五百円玉はともかく。百円玉では。。ない!?

そう、出ているのは十円玉。ことごとく十円玉。

音がやんだあと、恐る恐る手をのばすと。。ガチャリ。

小銭が詰まって出口から出せません。

驚愕です。何故か焦ります。

なんとか小銭を一枚ずつ取っていき、最後にごっそりとりだしましたが、、

私はすっかり自販機がトラウマに。(百円玉は2、3枚入っていましたが。)


これからは自販機に迂闊に千円札を投入しないように
気をつけようと思います。


昨日、夕食はラーメンにしようと近場のラーメン屋に向かって歩いているとき

ふとあることを思い出した。。


たしか近くに人気のうどん屋さんがあるとか。なんとか。。


基本ラーメン派の自分ですがこの日はうどん屋に向かうことに。


例のうどん屋に着きうどんを食べる。


。。。うまい。

そう、うまいのです。


困りました。

これは、、自分の中にあるうどんの認識を変えねば。。


んん~しかしうまかった。



今日。なんとなく。

休憩がてら会社にある鉄棒にぶら下がってみた。これがけっこう辛い。

十秒もぶら下がると手がジンジン痛み出してきます。


ふと若かりし日を思い出し、


試しに足を引っ掛けてぶら下がってみる。

血が頭にのぼって、これもけっこう辛い。


しかしこの光景。。。


もういい年の大人が鉄棒に逆さまにぶら下がっているこの光景は。。。

ひょっとすると通りすがりの人が見ると(鉄棒は外にあります。)

やはり変にみえてしまうのだろうか。。。


今日はそんなことを考えつつ鉄棒にぶらーっと。


今日はすこし心の若さを取り戻した。

よーな気がする!一日でした!


うえぴです。ども。

暑さのせいか、
最近目の疲れをよく感じてしまう今日この頃、、、

やっぱりパソコンを使う仕事は目に負担がかかるのだろうか。。。?

と、思い立ち、今はやり(?)のPCメガネを買おうと画策中。

メガネのあるときとないときの違いを身をもって体感しようと思います。


これで私の目はさわやか爽快になってくれる事でしょう。

さっそく休日に買いに行こうと思います。ではでは!


暑い。。。。。どうも、うえぴです。

わたくし、どうやら暑さへの耐性は弱いらしく、
外に出ると日光ですぐにバテバテになります。

若き日、部活に励んだ体力は何処にいったのか、、、。

いつまでも若い気分でいると危うく意識を持って行かれそうになります。
そろそろ帽子でも買ったほうがいいのか?


そういえば、先日ニュースで富士山が世界遺産になったとか。。。
わたくし、富士山は遠目からしか見たことがありません。

いつか富士山に登ってみようと思いつつも、

はたしてその頃、
己の体力は富士山を登る体力を維持出来ているか、、、不安です!