创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

池田晶子

作画やっています。 二児の母です!


春天来了。原来天气变暖后,心情就会变得这么好啊~在我为此感到欣喜时,想到孩子们的入学和升班准备等诸多事情还没做完...哎呀真叫人焦急,大家好,我是クリス!


上周末举行了《上低音号》的先行上映会,距离那次放映已经过了一周了。

甚至有从外地前来京都观影的客人,一想到下周这部作品就将问世,春意就变得更浓了☆


故事是从入学式开始,名副其实的春季动画的感觉,为了尽情享受春天,也请大家务必观看这部作品!!!

...到那天我家的孩子也将会参加入学式。嗯~,好忙碌啊!!


最近忙得不可开交,前些天还糊里糊涂地坐上了方向相反的电车

我是连自己也吓了一跳的クリス,大家好。


2月快要结束了...《吹响!上低音号》正顺利地制作中。

吹奏乐部的人口数量,在日本似乎还不少呢。

就连我上学时的初中高中,吹奏乐也很盛行,许多朋友都每天拼命练习。


《京吹》是描绘角色们在社团内努力练习的青春动画,一想到能让那些同龄的年轻人们享受到这部作品

我就自然地情绪高涨起来,最近开始觉得精神年龄正逐渐年轻化,全身心浸润在青春的气氛之中♪


但是,这一个月来,觉得画乐器的时间非常长...

我真希望这是错觉。不过回忆起来,这个2月都是在持续不断的乐器作画中度过了...


为了能将最棒的青春传递给大家,我会继续努力以迎接春天的到来!

请大家好好期待吧!!!


こんにちは、クリスです。

年末に4月新作情報が公開されました。本日PVのロングバージョンも公開されましたが、

みなさんご覧いただけましたか?

今日も頑張ってチューバとコントラバスとトランペットを描いていたところです^^

ご期待くださいね!

さて、昨日は長女の学校説明会でした。

この春からついに小学生です。月日の経つのは本当に早いものです。

4月もあっという間です☆


大家好,我是クリス。

上周末举行了作监会议。

是京都动画和Animation Do的作画监督共同参与的讨论会。

虽然每一集的演出、作监、原画staff之间的联系能通过日常工作时十分紧密的交流得到实现,但整个公司内,

尤其是作画监督工作繁忙,总有人因为截止日临近的问题而无法抽出时间,所以全员集合就变得难以实现。

不过作为管理全体成员的时间表的核心人员,作画监督之间没有任何交流的话,就无法对整体工作效率产生积极的影响。

会议的目的在于改善作品质量和经营管理的水平,大家见面后发现过半数的人都担任过角色设计,从客观的角度来看

“真是豪华的班底成员啊~(笑)”总觉得现场的氛围变得干劲十足。

12月已经过半了,今年的时间也所剩不多了。

我打算出席今年冬天的同人展,遇见我的话请轻声地打招呼哦☆


怒涛の秋の行事をなんとか切り抜けてやっと一息のクリスです、こんにちは。

あぁ、前回のアニバカは運動会前だったのですね。なんだか遠い昔の出来事のようです。
そうそう、カブトムシの飼育ケースには少なくとも5匹の幼虫が無事に生息しているそうです。
(クリスは怖いので覗いていません。)

秋の行事が終わり、無事引っ越しも終え、家の解体も始まり、
次のトピックスといえば上の子の保育園生活最後の発表会です。

昨日聞いた話によると年長さんはなんとあのミュージカルの名作「ライ●ンキング」を
やるのだそうです。この園の年長さんの出し物は毎年保育園児とは思えない
超ハイクオリティなものを披露してくれるので今からとっても楽しみです。
昨日ビデオ鑑賞してイメージを膨らませたところから一か月足らずで仕上げる先生方、
どうぞよろしくお願いいたします!

園児時代からミュージカルに挑戦できるなんて、子どもたちが羨ましすぎる今日この頃です≧▽≦