第2462ばか
やっと梅雨が明けてイヤイヤ期全盛の我が家のお嬢ちゃんが文句も言わずに乗ってくれ、週はじめから気持ちよく出掛けようとした矢先に自転車がトラブル・・・。急遽ベビーカーに乗せ替えて登園することになり、朝から汗だくだったクリスです。こんにちは☆
こないだは帰宅時にポイ捨てされてたビンを盛大に踏んでパンク。その時は一瞬のちょっとした不注意から大変な事態になってしまい、ビンを道端に捨てる輩よりもよりによってそのど真ん中に自転車を通してしまう自分に腹が立ったのですが、厄年でもないのにこうもいろいろ続くと『きっと何かすっごい幸運の裏返しに違いない!』と思ったりな今日この頃です。。。
..
第2441バカ
こんにちは。生まれて初めて無くしたコンタクトレンズを買い換えた2日後にまた無くすという災難続きのクリスです。
あの時はあまりのことに何かコンタクトを着けてはいけないというサインなのでは?とか思ったりしたものです。
さて、今晩はついにW杯はオランダ戦ですね!
日本中みんな同じかもですが、4年前のショックから「3連敗でも仕方ない」と心の防衛線を引いていたクリスですが、カメルーン戦では久々に90分間緊迫の時間を共有し、「本番」の面白さを再認識しました。10年前はテストマッチや一次予選なんかにも白熱してしまっていたのだからクリスもずいぶん洗練されたのかしら?とか思ったりして..
「けいおん!!」どっぷりのクリスです、こんにちは。
芳蔵さんが書いてくれるので思い出せるのですが、今年はワールドカップイヤーです。
もう開幕直前ですね。あぶないです・・・、気づいたら終わってそうです。
今年こそはめっちゃ盛り上がって観たいです!でも気づいたら終わってそうです・・・。メンバー発表も気づいたら終わってたし・・・。
先日は「親子遠足」というのがありました。
京都駅の近くに「梅小路公園」というのがあるのですが、そこまで保育園のお友達と先生と保護者とで電車に乗っていってきました。
この公園の存在は前から知っていたのですが初めて行ってとても良いところだったのです☆
ほん..
こんにちは クリスです。
我が家のお嬢ちゃんも2歳になっていろいろおしゃべりをするようになってきました☆
ぺらぺらと話すようになると忘れてしまうのかもしれないと思い、今日何を新しく喋ったかとか日々記録してみたいな〜と思いつつ過ごしている今日この頃です。
最近一番面白かったのは「こわい」という言葉を覚えました。
ママの運転でおばあちゃんのおうちに遊びに行った時のことです。
信号で停まる時、発進するときに少しばかりブレーキワークが乱れたときがあったりしました。
すぐさま後ろのチャイルドシートから一声「こわい」
「えぇ!?」
「ママ、こわいよ〜、こわい。」
返事するまでしつこい..
第2382バカ
なさんこんにちは、クリスです☆
なかなか暖かくなりきらない毎日ですが陽が長くなってきたのでずいぶん朝が楽になりましたね☆
クリスは保育園の送り迎えがあるので毎日一駅分往復徒歩か二駅分往復自転車か・・・という運動が日課となっていたおかげでこの一年ほど近年になくとてつもなく健康です。
健康なだけでなく、体力がとてもついた気がします!
先日保育園の親子遠足というのがあって園から近くの公園までみんなでベビーカーを押して歩いたのですが、他のママさんが汗だくな中クリスだけケロッとしてたり^^
朝の運動でそれプラス園から駅という距離をダッシュすることもあります(笑・30を過ぎた頃..