创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

池田晶子

作画やっています。 二児の母です!


忙しかった一年の終わりについに発表されました。「たまこラブストーリー」
公式サイトが今にもアップされますね。
「境界の彼方」最終話の放送を終え、年が明けるとすぐに「中二病2期」の放送が始まる・・・
いっぱい仕事したなぁ。
1月、2月、3月っていうのは行く逃げる去ると言って、普通にしていれば本当にあっという間に時間が過ぎる季節です。意識をしっかり保って「たまこ」の上映に向けて頑張ろうと思います。応援よろしくお願いいたします!!!

プライベートでは、近々保育園の方も今年最後の大仕事である保護者会主催の「お餅つき」があります。年明けには新園舎の完成もあるので今から楽しみです。
本当にぎっしり詰まった一年だったので、いつもなら10月一番に買う来年のスケジュール帳も先週やっと入手。年賀状も11月頭に購入だけはしたものの、未だ手つかずという久々に鬼気迫る年末を迎えています^^

でも、忙しかったけどどれもこれも仕事を含めて「楽しみの忙しさ」だったので充実した一年で気持ちよく新年を迎えられそうです。
あれもこれもチェックしなきゃ、京アニから目が離せない!というような「楽しみの忙しさ」を来年もみなさんに提供していけたらなぁと思います。

来年の京アニ作品もどうぞご期待くださいね☆

3216

歩く☆クリス

池田晶子2013年11月20日

前回忙しいという話を書きましたが、ひとつひとつクエスト(笑)をクリアしやっと少し自由な体になりつつあるクリスです。こんにちは。
それでも年末まで土日はぎっしりなのですが・・・。
人には許容量というのがありますが、やはり先々週あたりがピークで保育園に子どもを送っていくにあたり月曜日にはお昼寝ふとん一式を持っていくのを忘れ、金曜日には下の子の保育バッグ一式持っていくのを忘れ、朝から保育園まで二往復して自分で忙しさに拍車をかけるドジっぷりが自分で少し笑えちゃいました^^

さて、とても気持ちのいい季節が続いています☆
クリスはいつも自転車で通勤して、お昼休みには近くのコンビニまで自転車で行くという時短生活を送っていたのですが、暑くも寒くもない今日この頃、先週あたりから歩いています。
今月は宇治駅付近のふたつのスタンプラリーにも参加し子どもと一緒に歩きつくしました。
先週のは「聞き茶巡り」というイベントもありすっごくたくさんの方が参加されていてお天気もよく楽しめました。
時間的にあと少しのところで全制覇できなかったのが残念でしたが15個ものスタンプと5つのシールを歩いて集めながら各所のお茶屋さんで試飲できるというとっても素敵なイベントで、宇治に来たことのない方はぜひ次の機会に合わせて宇治に足を運んでいただきたい!と思いましたよ♪
まだまだ観光シーズンが続くので来週再来週は市内の方を巡る予定。あ、もちろん30日は「京アニCTFK」があるので岡崎の紅葉を巡るつもりです。


不仅仅是因为工作,秋天的日程排得满满的,我忙得昏头转向。大家好,我是クリス。


这个月有运动会,挖芋头远足,幼儿园小朋友大会,再加上下个月女儿有一个排练发表会,

现在正为了发表会进行着毫无规律的特别练习,对了对了

今天的英语口语教室要举行万圣节派对,我要为女儿准备好化装用的衣服,

为了准备下个月保育园的祭典,这个月两岁的小女儿开始学游泳,

慌慌忙忙地,还要准备下个月亲戚的婚礼上女儿要穿的礼服...加上工作上的压力增大

我不小心忘掉了老公的生日了...


...好了,提到祭典下个月京阿尼也有活动!

大家已经查看了吗!?过去曾经举办过几次小规模的活动,

不过这么大规模的活动是第一次尝试!

京都现在正是赏红叶的季节,时机可谓是无懈可击!希望全国各地的各位前来参加!

虽然想这么说(门票名额有限...)

通告中提到的创作者书籍满载了所有staff的留言。

希望大家踊跃支持♪


啊,上周日市内举行了抬神轿的活动,我还跑去看了呢...

还有,诶?!贺年卡!???

一不留神好多东西都差点忘掉了,真是吓人...


最近,刚满2岁的小儿子在保育园里学了一首歌,整天“哦 哦 哦 哦 、哦~哦...♪”兴致十足地哼唱着,得知这首歌是在周日早上放送的某部特摄作品的曲子后,为了让儿子唱得更好我急急忙忙地使用了预约录像功能。我是クリス,大家好☆


我最近经历了人生最大的失败...

具体来说,是我没能在现场看到奥运最终选拔赛。

从结果来说,没能在现场观看的我没能流下汗水,也无法像现场观众那样忐忑地为国家队加油鼓劲,和现场观众收获的感动相比我的感受可能还不到他们的1%,如同上次在新山市收获到的独一无二的感动一样,这次的感受绝对是数十年一遇的,一想到这样我就因为没能在现场观战感到非常懊悔。


前段时间,作为关西电视局的开业纪念,播放了手塚治虫的纪录片,我在观看过程中体会到了在工作中努力到极致的人才能体会到的畅快感。


漫漫人生中,凡事我都要努力面对,收获多种多样的感受!


大家好☆今天因为感觉天气凉爽,我早上决定走路去托儿所,一来一回后浑身出汗,用光了一整天的体力。


昨天小女儿所在的托儿所举办了生日会,所以我请了假。

我们这里的托儿所举办小孩子的生日会时,只限一名家长可以参加。

孩子在平时的房间里玩游戏,和大家一起吃托儿所提供的伙食。

因为昨天的休息时间很多(事实上我家的孩子在前天开始就发烧了)8月份出生的孩子比其它月份出生的人数要多

(对那些没有家长陪同,过生日的孩子们感到同情...)


我们的班级共有7对亲子,果然和我想的一样,男孩子们都特别粘妈妈,“我家的孩子平时明明不会这样的...”紧紧地粘着不肯分开。

(可能和发烧有关)反过来女孩子们即使妈妈在身边也和往常一样,表现的若无其事,我和其他孩子的妈妈谈话时,也谈到孩子们展现出了鲜明的倾向。


今天在东京会举行《小鸟游六花·改》的试映会。

很快就会上映了。无论是否看过TV系列,请大家都来电影院捧场!