第2703バカ
赤ちゃんを家族に迎えて初めてのお正月が過ぎ、ちょっぴり体重計に乗るのが憂鬱なクリスです、こんにちは。
昨年妊娠中だったので、産科医さんにクリスマス&お正月で体重を増やすな、おもちはひとつまで!!と厳命され、慎ましい年末を過ごしていた反動なのかなんなのか、今年食べたおもちの量はちょっと尋常ではありません。体重がとてもとても心配です。。。
幸いうちのお嬢さんはこの寒空の下お散歩がとても楽しいみたいなので毎日いっぱい歩いてはいるのですが、もうしばらくは体重計に乗るのは控えようと思う今日この頃です。
昨年はプライベートな環境が劇的に変化したおかげで見ず知らずの方とお話する機..
2653バカ
寒くなってきましたね!!通勤していた時は冬といっても日中外に出ることなんてほんの少しのことだったりしたのですが、今年は毎日よく散策しているので、季節の移り変わりを本当に肌で感じられて何かと新鮮です。
今年は小さい子がいるので紅葉のライトアップは行けないので昼間にお散歩がてら東福寺と城南宮に行ってきましたが、行った時にはまだ緑が多かったです。
京都の寒さは有名ですが、まだまだ冷たい空気が気持ちいい今日この頃です!
京アニでは毎年アニメーターの採用内定者には4月までの間に研修課題が用意されています。(今年もやってるはず??)その中で量的に大部分を占めるのが..
第2633バカ
毎回開き直ったかのような育児話ですみません。クリスです。
クリスは自分では社交的な方ではないと思っているのでこの表題の「ママ友」というやつについて、出産前にはかなり控えめな考え方をしておりました。
でも地域に根付いてがっつり育児をやらせてもらっているとおのずとたくさんのママ友さんに囲まれることになって、毎日とても楽しいです。
娘がやたらに社交的なおかげかなぁ、とも思うのですが世の中は優しい人ばかりだと感じる今日この頃です。
例の国民全員に配られるという2兆円については「もったいないもったいない。もっとちゃんと真剣に考えて税金の使い道を決めてほしい!」と思う今日こ..
第2614バカ
前回のバカで離乳食なんて作るヒマあるのかしら??と書きましたが、あの後始めた離乳食は順調に進んでいますよ♪
ちょびっとずつの量を毎回作るので結構手間がかかるのですが、一日一回の離乳食を完食してもらえるとなんとなく「やり遂げた感」を感じることができるので楽しいです!
お散歩も毎日出掛けるので、「普通に歩ける距離」がだいぶ伸びました。
気持ちよい季節ですからね。
来月久しぶりに友人の結婚式に出掛けるので、そのためにドレスを新調したり毎日ワクワクです☆美容院も予約しなくては!!
うちの姫もだいぶ大きくなりましたよ♪
2594バカ
たまには私生活のことなんて書いても良いでしょうか??
今一緒に暮らしている赤ちゃんと出会って5ヶ月が過ぎました。
可愛くて可愛くて毎日隣で眠っている赤ちゃんの頭をなでなでしています☆
それにしてもエコーで胎児の成長を見守っていた時もそうでしたが、生まれてからも、毎日ひとつひとつ皮を剥くようにしてさまざまな能力を開花させていく姿には本当に生命の神秘を考えずにはいられません。
「生命の神秘」なんて、生命科学の専門用語みたいで今までいまいちピンと来ていなかった言葉ですが、その言葉を使わずにはいられない今日この頃です。
胎児を見守るのと同じように成長を見守って来ただけだっ..