今年は秋らしい涼しさであったと思っていましたが、
暮れだというのに、それほど寒くはないですね。
□
石原です。
□
僕は寒がりなので毎年12月くらいになると
カイロを常用しています。
今年は使っていると暑くて汗だくになったりします。
(´・ω・`);
まぁ寒いよりは良いと思っているので構わないです。
□
僕の使っているカイロは使い捨てではなく、
帰化したベンジンがプラチナを触媒として
炭酸ガスと水に分解される時に発生する酸化熱を利用するものです。
こう書くとハイテクですが昔ながらのカイロです。
大変暖かく、しかも長持ちするのでお気に入り。
デザインも今見ると、
どこぞのスマートフォンのようにつるりとしていて
美しいものです。
□
使用時にベンジンを補充しなければいけないですが
実はベンジンはたいていのコンビニに置いています。
オイルライターのものが使えるのです。
□
とっても暖かいのでおススメします。
□
さて今年の石原のアニバカは今日で最後だと思います。
来年早々に新番組「無彩限のファントムワールド」が始まります。
よろしくお願いします。
□
では良いお年を!
年末、お正月にかけて映画がたくさん公開されます。
映画は私も大好きなのでいろいろと鑑賞しています。
映画と言えば大画面となるのですが私のもう一つの楽しみ方、
音響設備もしっかりチェックするのも重要でしょうか。
というのは映画館の立体音響はなかなか奥が深く
劇場によって色々工夫をこらしていて、それを体験するのが実に楽しいのです。
スピーカーの設置方法などついつい探ってみたくなります。
やはり新しくできた映画館は音響設備に関していえば当然最新のものです。
最近は多少遠くても最新の映画館を探して鑑賞しに行こうかなと考えてしまいます。
と、思っていたさなか、比較的近いところに新しい映画館があります!
これは素晴らしい。
映画「ハイ☆スピード!」をあらためて見に行こうと思っています。
作画の仕事といえば、可愛いキャラを一日中描いている印象があるでしょうが、それだけではありません。
ここ数日、ずっと煙の動きと格闘しております。いわゆるエフェクトの作画ですね。いつまでたっても難しいです。
思えば今年は年の初めのころからずっと、煙と格闘していたような思い出が。
エフェクトといえば、今年は水の描写ばかりを描いていた時期もありましたね。
映画「ハイ☆スピード」、キャラはもちろんですが、水の描写も是非注目して見て下さい。
映画「ハイ☆スピード!」いかがでしたでしょうか。
何度も観たくなる映画です。
私も2回目行ってきます!
-
さてさて、先日駅のホームで意気投合した方がおりまして。
-
その場で初めて出会った67歳の方で、ひょんなことから話が弾んだんです。
-
その方は、人とのつながり、出会いを大切にされていました。
その出会いから、また次の出会いへと続いていき、
政治、医学、芸能、音楽、芸術など多くのジャンルの方と
お付き合いされているそうです。
-
その方は、絶対相手に恥をかかさない接し方を心がけているとのことです。
-
相手を想って接していくこと。
-
当たり前のことですが、その方とお話して
少し人生が変わった感じがします。
-
電車の中の40分程ずーっとお話させていただきました。
とても楽しく有意義な時間でした。
-
一期一会に感謝です。
現在上映中の映画「ハイ✩スピード!」
「Free!」がお好きな方は是非ご覧になって下さい。
ちょっと小さい遙たちが、かなり可愛いです。
個人的には小学生の怜が出ていたので百点満点です。
さて、映画といえばもうすぐ公開される「スター・ウォーズ」新作。
三好も一作目から追っかけているので気にはなっているのですが、それよりも更にソワソワさせる映画がジム・キャリー主演「mr.ダマー」の続編。
関東ではもう公開されていて、全国へは順次ロードショーなのだとか。
前作はあまりの馬鹿さ加減に生涯で一番お腹抱えて笑った映画です。
が、余りにも品のない映画だったためか、本国で大ヒットしたにも関わらずジム・キャリーによる続編はありませんでした。
それが予想もしていなかった20年後の新作となれば、これは何をおいても観なければなりません。
とっても観たいです。
京都へも早く来てください!!