去年夏天过后,脖子附近的不知道是筋肉还是肌肉,开始出现酸疼,如字面意思一样,颈部变得无法转动,我感到非常困扰。
我以为这是上了年纪的关系,默默接受了,不过又突然想到了一件事。
记起来,去年那时候我换了一次枕头...
尝试性地更换了其它枕头,不可思议地,颈部的酸痛仿佛不曾存在一般地消退了。
枕头也有相性这一说法啊。
皆さんは、思い出に残る味ってありますか?
自分には思い出の味の一つに、大学の学食の『トンカツ定食』がありまして
ソースが独特で、酸味があって、お気に入りの味だったんです。
が、この味がずっと家で再現できずにいました。
酸味があったことは憶えていたので、市販のトンカツソースに手を加えて
レモンを絞ったりしてみたのですが、どうも違う…。
と、そんなこんなで現在に至っていたのですが、先日用事で大学に寄った時
10年ぶりに『トンカツ定食』を食べる機会が訪れました!
注文時に厨房のおばさんがトンカツを盛り付ける様子をじっと観察していたのですが
切りそろえたトンカツにかけられたのは市販のトンカツソース…ではなくて
大量に煮込まれたルーのようなもの。
もしや…と思って一口食べてみたらやっぱりあの味!
実はトンカツにかかっていたのはそもそも『トンカツソース』ではなく、『デミグラスソース』だったのです。
…固定概念って怖いですね。
それから市販の『デミグラスソース』が、我が家のデフォルトになっています。
オススメです。
サッカーの日本代表監督が決定しましたね。
バヒド・ハリルホジッチ監督。一度覚えるとなかなか忘れない名前の監督さんです。
早速今月末に代表戦が行われるのでどのような選手が招集されてどんなシステムで
試合をするのかすごく楽しみです。
楽しみと言えばJリーグも開幕して地元の広島も連勝と好スタートを切っているので
この勢いのまま走り続けて年間優勝を奪還してほしいです。
頑張ってください。
どうも西屋です。
「Free!-Eternal Summer-」最終7巻の発売が近づいてまいりました!
未放映話数の収録もされております。是非是非お楽しみに!
先月から一念発起して、ペーパードライバー教習なるものを受け始めました!
高校卒業時に免許をとって以来、かれこれ14、5年ほどの間まっっったくハンドルを握ることがなかった自分なのです。京都はとにかく電車移動が便利で、故郷の田舎とは違って必要ない感じだったのです。
が、突発的に思い立っちゃったのですー。
今回、出張教習に申し込んだので、講師の方が車で家まできてくださいます。
まずは助手席に座り、少しの簡単な説明を受けた後、運転席にチェンジ。
んで、いざ路上へ。
・・・
・・・・・・??
・・・・・・いきなり??!!!
めっちゃ緊張しました!近年稀にみる恐怖が!!!!
・・最初はヤバかったですが、意外と乗られた感はあったような・・気がします。
ですが当然危なっかしく、指示に促されるまま、ビクビクしっぱなしで2時間講習を終えました。
まだまだまだまだしばらく受けて、しっかり運転感覚を身につけていきたいと思います。
それにしても恐かったっす。
上手く運転できる人、尊敬します・・。
今年の花粉は目に来る。スギに加えてヒノキの花粉にも反応しだして以来、年ごとに症状が違うようになりました。どうも、高橋です。鼻は今のところ、さほどひどくはありません。今年はきっとヒノキでズタボロになります。勝負は桜が散った後、4月頃のようです。
さて、明日から北陸新幹線が開業いたします。九州新幹線も東北新幹線(E-5系、E-6系)に乗りたくてもなかなか今はそこまでいけない京都府民のワタシ。北陸新幹線はちょっと頑張るだけで乗れそうな感じ。なんとか乗っておきたい。0系も100系も300系も乗ってきた。運良く500系も乗れた。700もN700も乗った。そして…そう、W-7系に乗りたい!それが漢(オトコ)というもの。乗るぞ。
ユーフォニアム、鋭意製作中であります。相変わらずチューバを描く日々。どうもユーフォニアムより多い気がする。ハテ?。 何はともあれ今月も花粉に負けずたくさん描く所存であります。