创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

最近忙得不可开交,前些天还糊里糊涂地坐上了方向相反的电车

我是连自己也吓了一跳的クリス,大家好。


2月快要结束了...《吹响!上低音号》正顺利地制作中。

吹奏乐部的人口数量,在日本似乎还不少呢。

就连我上学时的初中高中,吹奏乐也很盛行,许多朋友都每天拼命练习。


《京吹》是描绘角色们在社团内努力练习的青春动画,一想到能让那些同龄的年轻人们享受到这部作品

我就自然地情绪高涨起来,最近开始觉得精神年龄正逐渐年轻化,全身心浸润在青春的气氛之中♪


但是,这一个月来,觉得画乐器的时间非常长...

我真希望这是错觉。不过回忆起来,这个2月都是在持续不断的乐器作画中度过了...


为了能将最棒的青春传递给大家,我会继续努力以迎接春天的到来!

请大家好好期待吧!!!


这是在十多年前...

影片出租店纷纷开始从出租录像磁带转变成DVD,

开始出租DVD的时候发生的事情。

当时对DVD的知识并不清楚的我(只知道能看到漂亮的影像的知识程度)

我打算租DVD回去看的时候,看着DVD苦苦思索..

为什么DVD里面没有(日语)吹替版呢?

(外国电影的录像带基本上,有字幕版和吹替版两个版本)

毫无办法的我暂且只能租借DVD回去看。

回到家后我第一次观赏DVD..

无知的我当然是看字幕版...

想着稍微倒回去看,按下遥控器的时候、

大概是按错了按钮..

突然电视中传来了日语!

我“!!!!!!!”

深受感动的我在日语英语之间来回切换,玩了好一段时间。

这就是我有关DVD的回忆!



こんにちは!

やっと暖かくなってきましたね!家の多肉植物も植え替えるのに適した時期に

なってきました。葉挿しで増やした子株たちも製氷皿だと窮屈そうになってきたので

早く新しい鉢に植え替えたいです。

私以上に多肉植物にはまっている友人とお互い持っていない種類の子株を

トレーディングしたりして種類がどんどん増えてきました。

小学生時代カードを交換して遊んでいる男の子達を見て何が楽しいんだろうと思ってましたけど

交換するのが楽しいんだなぁと今になって思いました。

話はめっちゃ変わるのですがコンテを書く事をコンテを「切る」と言う事があるんですが

玄人感があってかっこいいですよね。

全然スムーズに出てこない単語なので、私にはまだちょっと早いなぁって感じなのですが

いつか「切る」デヴューしたいと思います✩


baka152023

なんだか気温が微妙に温かくなってきました。三寒四温ですね。

石原です。

会社からも見える山の上に、いつの間にか妙なものが出来ているのです。

山が切り開かれて、宅地にでもなるのかと思っていたのですが

デジカメでズームしてみると沢山の板状のものが並んでいます。

それもかなりの数。

もしやと思って調べてみたら当たりで、太陽光パネルでした。

去年、山上のゴルフ場が倒産し、跡地がメガソーラーになったようです。

そんな活用法があるんですねー。

今後増えていくんでしょうかね。

原発無しで大量の電力を得られるようになると良いですね。


タイムリーな話題となりますが、
ずいぶん昔私は吹奏楽をちょっとやったりしていました。
1970年代くらいでしょうか。
担当は打楽器系、いわゆるパーカッションです。

弦楽器もあったので厳密には吹奏楽部より管弦楽部のような感じでした。
当時、先生のあついプッシュでクラブに参加し、
はじめはあまり乗り気ではなかったものの
少しずつ面白さを見出していった記憶がります。
活動内容は厳しかったけど基本音楽が好きだったので不思議と楽しいものでした。
金管楽器パートの仲間が顔を真っ赤にして、体をよじらせて演奏していたのを
よく覚えています。

部員は30人もいなかったので全員レギュラーで、
合奏中の楽器の持ち替えもあり、忙しい演奏が多かったです。
オフには顧問の先生とニニ・ロッソのコンサートとか色々行ってました。
あ、そういや兄はトランペット吹きだったような—。

ああ、なにもかも懐かしい—-。
大昔の経験ですが今回の絵作りの参考になるでしょうか。