つい最近会社帰りに歩いているときに自分を追い越していく
モップのようなものに出会ったんです。
しかもとても素早くまた地面すれすれを滑るように駆け抜けていくので
びっくりしました。
なに?、何?と思って逃げ込んだ茂みの方を見ていると
向こうも何か目線を察知したのか他の物陰にダッシュ!
そこでようやくイタチっぽいシルエットが見えて動物だったと一安心。
素早いうえに暗くてイタチっぽいやつとしかわからなかったのですが
そいつは自分のちょっとした動きに反応して物陰から物陰に逃げるのに
最初出てきたときは自分の足の30センチくらいのとこを駆け抜けていったんです。
かまってほしいのか逃げたいのかどっちやねん って突っ込みたくなるようなやつでした。
どうも西屋です。
先日親族の方からのお誘いで、『かに満喫!バスツアー!!』的なものに行ってきました。
京都の北の方へ、バスで揺られること三時間・・
刺身、焼き,茹で、鍋などなどフルコースをこれでもかと堪能し、
またゆらゆら三時間かけてのんびり家路につくという・・
まさに、かにを味わうためだけに費やした一日。
ああ・・超満足・・。
何とも贅沢で幸せな休日でございました。
高橋です。響け!ユーフォニアム鋭意製作中です。どういうわけかチューバばかり描いている気がします。つくづく難解な形をしているものだなあと思いつつくじけずにせこせこやっている昨今です。チューバを見ているとユーフォニアムが簡素に見えてくるという錯覚に陥ります。
最近、朝のあの某ドラマの影響を受けてウィスキーを飲んでみました。若い頃口にしてみて自分には早すぎると判断して20年、今なら旨いかもしれない、そう思いチャレンジ。まずは匂い。ウム、いい香りだ、若い頃とは違うぜ。ストレートでコップにちょびっと。一気にグイッ、「ぎゃー」こないキツい酒はあきまへん。40と3つのお子ちゃまには早かった。と、いうわけで炭酸で割ってちょびちょび。お酒なんて梅酒ぐらいしか飲まない高橋、大人は遠いなー。
どうも、最近薄かった掛け布団を暖かい羽毛布団に代え
これでほっこり寝れると思ってたら汗びっしょりの羊男です。
私は音楽を聞くときずっとイヤホンで聞いていましたが、
スピーカーが家に一つもないのでもうそろそろ欲しいなと思い、
配線がごちゃごちゃしないワイヤレスのスピーカーを買いました。
お気に入りの曲を用意していざ、スイッチON!
さぞやいい音が響いてくれると思ったのですが…
確かにいい音が響いたのですが、
集合住宅に住む私としてはけっこう低音がきいていて
結局、音のボリュームを下げるしまつ….。
スピーカーの前に正座してこじんまりと楽しむ羊男でした。
miniです。
先日、(といってもちょっと前の話なのですが)
スマホを壊してしまいました。
別に盛大に地面に落としたとか、うっかり踏み潰してしまったとかそういう訳ではなく
ほんの数十センチの高さから、畳の上に滑り落とした程度のものだったのですが
打ち所でも悪かったのでしょうか、暫くしてから画面を付けてみると、
液晶画面の半分が細かい縦線で埋め尽くされ、ほとんど真っ黒で見えない状態になっておりました。
ガラケーを使っていたときは、硬いコンクリートの上に落としても、完全に水没させても無事だったのに、こんなささやかな事で壊れてしまうなんて、スマホって案外脆いのだなぁと実感…。
やはり精密機器は大事に扱わないといけないのですね。
新しいスマにホはちゃんと毎日カバーを付けて持ち歩くようにしようと思います。