创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

ニュースで梅雨明けの情報を目にしました。

あまり普段は気にしないのですが、
夜になるとどこからともなく夏の「音」が聞こえてきます。
ああ、また暑い季節が本格的にやってきたなと自覚できる瞬間です。
我が家の周囲は田舎の民家が集まっている所で、
少し離れるとあたりは見渡す限りの田園風景です。

夜になると虫たちが一斉に鳴きだすのです。
これを雑音と感じるか、夏の風物詩と感じるかが実のところ問題で、
正直普段の感情にその判断が左右されるわけです。

まだ、風流だなと感じられる方が強い印象なので
心にゆとりがあるのかなという気持ちに落ち着きます。

3370

折り紙☆芳蔵

浦田芳宪2014年07月22日

八木くんが折り紙の話をしていたので思い出したことがあります。

まだ小学生の頃、電車でたまたま乗り合わせたおばあちゃんが折り紙を折っているのです。
見事な手さばきで折られていくのは、パンダの折り紙。
僕と弟があんまりジーっと見つめていたので、おばあちゃんは一体ずつパンダの折り紙をくれました。

家へ帰ってパンダを解体して折り方を研究し、なんとか折れるようになって、しばらく家はパンダだらけになったものです。
黒の折り紙はたいてい人気無いものですが、この時ばかりは取り合いになったり。

大人になってその事を思い出して、折り方を調べた事もあるのですが見つかりませんでした。
胴体と頭部がそれぞれ一枚で折られていて、どちらも鶴の折り方がベースになっている事くらいは覚えているのですが。
ポピュラーな織り方ではなかったか、もしかしたら電車のおばあちゃんのオリジナルだったのかも。もう折れないのかなあ。


って思ってたら先ほどネットで調べて見つかりました!
古い本ですが手に入れて、また折ってみようかな?

3369

映画☆パピコ

山田尚子2014年07月18日

「ホドロフスキーのDUNE」を観てきました。
彼の作品は「ホーリーマウンテン」を観たことがあるのですが、その独特なセンスのとりこになりまして。
一体どんな方なのかと、ずーっと公開をたのしみにしておりました。

観てよかった。観られてよかった。

あんなに無邪気な目でお話される方なのだなぁ。
私は、小さいときからずっと何かを作る人にあこがれ続けています。
また、あこがれの人が増えました。

とっても贅沢な映画でした。

あっ!
たまこラブストーリーのサウンドトラックと星とピエロのコンピレーションCD。
とてつもなくスバラシイデス。

これは本当に宝物。

みなさまも是非。


今、「ありの~、ままの~」が渦巻く中、
剣虎はこれにハマっています。

「やられたらやりかえす」
そう、倍返しです。

えっ?今さら?
はい。今、倍返ししてます。

昼休み、ずっと倍返しモノマネしてましたね。
みんなしっかりと、微笑み返ししてくれましたよ。

えっ?遠い目で?
土下座したほうがいいですかっっ。

そして昨日、ついに最終話を観終わりました!
まぁ、最後のオチをデジタル室のスタッフに聞かされてたんですけどぉ。

倍返しだ!


平时,在看似毫不起眼的道路上若无其事地行走,地面上会潜藏着不留心就无法察觉的起伏。


我一直以来,走路时也丝毫没有注意到。


不过以前有一次,摩托车的蓄电池用光,我推着它移动到数公里远的摩托车维修店时,那段起伏的路突然露出了獠牙,向我袭来。


我推着摩托车不久那段路就现出了原形,我坚决认为那段路不仅是有起伏,而是真真正正的斜坡。

推了还不到百米,我就一屁股坐在路边,剧烈地把空气送进肺部,并且开始认定——

这条路,不是一条平坦的道路,而是隐藏着令人恐惧的恶意的斜坡。


...


说起这条路,我最近,就算不推着摩托车走,也开始感到吃力了。


一走近这条路,我仿佛在水中漫步,步履阑珊。

沉重的空气阻挡着我前进。

如同缺氧的金鱼,我大口大口地呼吸着,拼尽全力挪动身体,却无法前进。


这到底是...


呃呃,恐怕是因为肥胖吧...

必须去减肥了...