创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

梅雨に入ったというのに全然雨が降らないので
何かもう夏がやってきたみたいです。
昨日なんて京都は37℃を越えて今年初の猛暑日になったそうです。
そんな暑い日本の裏側のブラジルで今週末からコンフェデレーションズカップ(サッカーの国際大会)が始まります。
日本の対戦国はブラジル、イタリア、メキシコとどこも強豪国ばかりです。
そんな強いチームと本気の戦いが観られるなんて今からすごく楽しみで
わくわくします。
初戦のブラジルといい試合が出来ればその後も波に乗っていけると思うので
まずは初戦を頑張ってください。
地球の裏側から応援しています。


今日は本当に暑いですね。
こんな暑い日にはプールで泳ぎたいですね。

子供のころは家の近くに小さいプールがあって泳ぎまくったものです。
べつだんスポーツは得意というわけではなかったのですが
毎日泳いでいるといつのまにか上達はするものです。

しかし競泳とはほど遠い世界にいたので、実際競泳プールについて
調べていくと知らない事ばかりです。
勉強して絵に反映できればと思い、せっせと手を動かす毎日です。


どうも、世間ではサッカー日本代表選手がワールドカップ出場を決めたり、
100メートル競技で10秒を切りそうだったりと、スポーツ関連の良い話題が盛り沢山ですね。河童です。社内は絶賛水泳作業中です。

先日休みの日に特にあてもなく京都の新京極あたりの商店街に買い物に行きました。一人で出かけていたので、誰に気を使うこともなく気の赴くまま買い物をしたわけです。
そして家に帰って気がつくと戦利品は・・

フレーバーティー専門店のお茶
チョコレート専門店の高価な板チョコ
ドーナツ屋のミニドーナツセット
デパ地下ケーキ屋のジュレ

・・という男らしい買い物が一つもないのでした。
我ながらなかなかの女子力だと思いつつも、女子ではないので
笑うしかなかったのです。

そういえば、車とか鉄道とかミリタリーとか、子供のころから
興味が薄いよなぁ・・。漢を目指さなきゃ・・。

3108

夏☆アニメ

木上益治2013年06月11日

現在作業中のテレビアニメ FREE!。

回覧されてくるコンテをみると、カッコイイ男子高校生たちが気持ちよさそうに泳いでおります。

どいつもこいつもカッコイイです。

さて、いよいよ来月より放送が始まります。

夏に観るにはもってこいのアニメです。
是非ご覧下さい!


yokkoです。
先日、万博会記念公園に行く機会がありました。人生、おそらく3、4回目だろうと思います。
いや~、いつ見てもいいものです。太陽の塔。岡本太郎先生の傑作であり、万博のシンボルです(*^_^*)
 東京スカイツリーができても、人々の心には東京タワーが根づいているように、yokkoはこの太陽の塔にも東京タワーに似た、そんな感じが生きているような気がするのです。
コンニチハー コンニチハー 世界の~ 国から~ (^o^)/♪
懐かしい、いい歌です(^^)1970年。高度経済成長を迎え、国内初の開催に、当時の万博の頃を思い出す方々はみな恍惚とした表情をうかべます。
 入場者数は43年前でおよそ6400万人! これは3年前の上海万博の7300万人に次ぐ記録とか。yokkoは90年花と緑の博覧会には3、4回行きましたが、その入場者数でも約2300万人だったので、そう思うとやはりその盛り上がりはすごかったんだなと思います。
 yokkoはそんな賑やかな時代を知らないまま生まれ育ったわけですが、昔の人の心のアツさに、グッとくるものがあります。。1970年の万博、、行ってみたかったです!