创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

第3110ばか。yokkoです。
先日、万博会記念公園に行く機会がありました。人生、おそらく3、4回目だろうと思います。
いや〜、いつ見てもいいものです。太陽の塔。岡本太郎先生の傑作であり、万博のシンボルです(*^_^*)
 東京スカイツリーができても、人々の心には東京タワーが根づいているように、yokkoはこの太陽の塔にも東京タワーに似た、そんな感じが生きているような気がするのです。
コンニチハー コンニチハー 世界の〜 国から〜 (^o^)/♪
懐かしい、いい歌です(^^)1970年。高度経済成長を迎え、国内初の開催に、当時の万博の頃を思い出す方々はみな恍惚とした表情をうかべます。
 入場者数は43年前で..
1783

水泳☆さわわ

泽真平2013年06月07日

第3109バカ

どうもさわわです。

テレビアニメFree!皆さん楽しみにしておられますか?
HPも順次更新されていってさわわも今から放送が楽しみです。

さて、
ここで重大な告白をしますと実はさわわは泳げません…
クロールもどきで25mがいっぱいいっぱいです。
平泳ぎ?
なんであんなルパンみたいな泳ぎ方で前に進むのでしょうか?
背泳ぎなんて間違いなく沈んでいきますし
バタフライとか最初にあの泳ぎ方を考えた人はすごいなと思います。
人間の体は水に沈むようにできているんですよ!

キャラクターたちが気持ちよさそうに泳いでいるのを見ていると自分もあんなふうに泳げたらなぁ、と..

第3108バカ

「今年もいい感じに狐色になってきたね」と言われたばかりのクリスです、こんにちは。
先日クリスは生まれてはじめて「潮干狩り」に行ってきたのですよ。プールも今年はもう2回行きました。勿論温水ですが。でももう焼けてるなんて・・・・!!気をつけねばいけませんね。。

さて、ず〜っとアニバカを応援してくださっている方は覚えていらっしゃるかもですが、クリスもその昔めっちゃサッカーに燃えていました。
シドニー・コリアジャパンの頃は試合だけでなくJリーグの練習場にまで通うほど、いや、オリンピックの一次予選を録画して何度も観るようなサッカーオタクだったのですよ。
最近はテレビでもなかな..

第3107バカ

最近暑いですね。

TVアニメFree!をしてると、プールにでも繰り出したくなります。

去年は、夏に3回くらいプールに行って
お肌がこんがり焼けましたよ。。。

今年は、Free!も放送されるのでプールと海と
海パン三昧になろうと思います。



第3106バカ

北之原です

魚好きの私には驚きの話を聞きました。

鯉のことです。

近くの川や池に姿を見せます。
場所にもよりますが、大きな癖に姿を見せすぎのような気がしていました。
取って食われる心配が無いので、昼間でも姿の見えるところを泳いでいるのか?
その違和感が先解消されました。

今いるほとんどの鯉は人の手で育てられた種からの末裔だそうです。
育てやすく、人からのえさを食べやすい、身が厚く食用に向いている。
なるほどです。

しかしこの先が驚きで、
鯉は世界中で1種とされていたそうですが、最近になって、遺伝子上違う種がいること分かったそうです。
..