どうも!前回言っていたヨガストレッチを始めるため、ストレッチ用のマットを買おう買おうとして結局買い忘れてしまっている河童です。
・・・ヨガと聞くと真っ先に思い浮かぶのが、ファイヤーとフレイムなのは格闘ゲーム全盛期世代だからでしょうか??
温かくなってきて花粉も飛んでいるようです。自分も含め周りのスタッフもマスクが必須の今日この頃。
河童はメガネ装備なのですが、メガネをかけていると、それだけで40%もの花粉をシャットアウトできるそうです。
そこまでメガネに守られていたとは知りませんでした。
残り60%は眼球に被弾していることになるわけで、そう考えるとダメージは大きい気がします。
ですが、今のところ目のかゆみはありませんので、このまま抗ってみようかと思います。
昔。ふらふらと自転車で街中を走っていると、
ふいに不思議な香りが広がる場所がありました。
-
その香りが気になり発信源をたどってみることに。
-
香りの発生源は「金平糖」と書かれたお店でした。。
-
「、、、、きんぴら。。とう?」
-
金平、、糖??甘いのか!?
と、いろいろな妄想が頭によぎります。
-
そしてこの疑問を解くためにいざ店内へ。
-
この時、私は「金平糖」の読み方を知るのでした。
こんにちは藤田です!
今週末、中学からの友人がやっているお店が3周年を迎えるので
お祝いに行こうと思っています。
小学生まではよく絵を描いていた藤田ですが学年が上がるたび自由帳を開けている人が
少しずつ減っていき私自身も絵を描くのってなんだか子供っぽい。とか思ってしまい
中学では全く描かなくなってしまいました。大人ぶりたいお年頃です。
でも中学3年の時に同じクラスになった彼女はずっと絵を描き続けていて
しかもとっても独創的で何より楽しそう!
すっかり感化されて私もまた絵を描くようになったのでした。
この事が無かったらきっと今はないなぁと思うのです。
お店は彼女の描いた絵がたくさん飾られている素敵な空間です。
時たま会って話すと絵についての悩み事が大体同じで、
進んだ方向は違っても通る道なんだなぁ感じれる心強い存在なのです。
長い付き合いですが大切にしていきたいつながりだなあと思う今日この頃です。
ぴゃ!
三好です。
本日アニバカ当番予定の石原監督が不在の為、代わりに三好が短くコメントを。
只今、放送中のファントムワールド、ご覧頂けているでしょうか。
三好も二本、演出をさせてもらいましたが、あっという間に終わった感じです。
ちょっとさみしい…
しかし晴彦たちの元気なドタバタはまだまだ続きますので、是非最終話まで御視聴下さい。
さて、話は変わりますが、今年は社内でもインフルエンザが大流行。
ファントムワールドに負けないくらいドタバタしてます。
こちらはちっとも笑えないので、帰ったら必ず手洗いうがいをしなくては。
こんにちは、J・Uです。
大正元年あたりに建てた家がついに生まれ変わる時が来ました。
小さいころから住み慣れた、思い出深い家だったのですが
さすがにあちこちどうにもならなくなってきていました。
いざ土地が更地になって、その場所をじっくり眺めていると
いろいろな気持ちが蘇ってきたのも事実、
それに反して不思議と無感情な気持ちも湧きあがってきました。
家とは単なる「物」なのか?
「人間が生活してきた言葉に置き換えることのできないある種の存在証明」なのか?
こういう思いは不思議とありませんか?
しかし、それにしても新しいというのはトータル的にはやっぱり良いもです。
すがすがしい気持ちにさせてくれます。