找到 9 篇
北之原です。
仕事に使用する道具の中で、定規は、使用頻度が高いです。
普通、絵を描く時は、まっすぐな線が引ければよいので、目盛の必要性はあまり無いと思うのですが、私の場合は、長さを測る事が多いので、必須です。
使い方が悪いのか、この目盛、短期間で擦れて消えてしまい、定期的な買い替えが常です。
ところが、長さの違う物を使い分けているのですが、その中で1本、20年以上使い続けても、目盛の消えが少ないものが有ります。
使い勝手も良いので、愛用し続けています。
ほかの長さの物も、同じ銘柄のものにしたいのですが、残念ながら販売店では出会えた事が無いです。
検索しようと思っても、刻印されていた、銘柄だけは消えてしまっています。
メーカー名のロゴデザインを見れば思い出すかもしれません。
また探してみます。
どうも、最近薄かった掛け布団を暖かい羽毛布団に代え
これでほっこり寝れると思ってたら汗びっしょりの羊男です。
私は音楽を聞くときずっとイヤホンで聞いていましたが、
スピーカーが家に一つもないのでもうそろそろ欲しいなと思い、
配線がごちゃごちゃしないワイヤレスのスピーカーを買いました。
お気に入りの曲を用意していざ、スイッチON!
さぞやいい音が響いてくれると思ったのですが…
確かにいい音が響いたのですが、
集合住宅に住む私としてはけっこう低音がきいていて
結局、音のボリュームを下げるしまつ….。
スピーカーの前に正座してこじんまりと楽しむ羊男でした。
どうも西屋です。
・・なんと武本さん、メガネっ娘デビューですか!?
マジすか!
・・衝撃っす。なんか衝撃っす・・。
ここ数日、京都も雪がパラついてたりしていて寒いです。
まだまだ冬は長そうです。
先日の節分には恵方巻きを食べました。
ちゃんと今年の方角をむいて丸かじりなんてしたのは初めてかもしれません。
今年は七草粥も頂くことができました。
節目節目の行事の食べ物を頂くのって
より季節を感じられて、なんか良いですね。