创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

每年的 04月19日

找到 4 篇

3077

ポリ☆

高桥真梨子2013年04月19日

暖かくなったり寒くなったりとまだまだ安定しない天気ですねー。ポリです。

4月ももう後半。
京都アニメーションにも新しいスタッフがたくさん入ってまいりました。
桜は散ってしまいましたが社内はフレッシュオーラは満開です。眩しいです(><)

っていうかポリが入社してからもう10年経つんですねぇ。初めて仕事机に座った二十歳のころをなつかしく思い出してしまいますよ。
二十歳って今思えば全然子供だなぁとしみじみ思います。(←少なくとも私はそうでした。笑)
思い出される恥ずかしい子供じみた失敗の数々。
今もたいがいですが、けっこう成長できたのかもなぁと思います。

まだまだ頑張りまっせー(^^)ノ



第2402 ばか
 
写真は本日の昼間のスタジオ前の花壇の様子です。
芝桜が満開で、道行く人がその美しさと漂う春の香りに足を止めていきます。
桜の時期は終わりましたが、雨の日が多いもののまだまだ春真っ盛り☆
こんにちはyokkoです。

先日、といってももう一月ほど前になりますが、大阪と京都を結ぶ第二京阪道路が開通いたしました☆
大阪に住む私の家のすぐそばに高速道路が開通。。これはもう行くしかない!
と、この前の日曜日、家車でとうとう夢のドライブが実現しました☆
家から会社まで、おおよそ45分。普段の通勤時間より20分も早く到着できました。
会社に無事到着したものの、日曜なの..

第2478バカ

高橋です。先日ノートパソコンを購入いたしました。けっして安い買い物ではないと思うのですが、昔に比べると安くなったものだとつくづく思うしだいであります。10年前なら車が買えそうな値段のものも確かあったかなと。

今日、後輩の原画スタッフに「高橋さんも昔はレイアウトの練習に写真を撮りまくっていたのですか?」と聞かれました。撮ってはいたのですが私の若い頃にはデジカメなんて便利なものはなく、写真の結果が分かるのは2日後ぐらいでした。つくづく便利な世の中になったものです。

第2206ばか
最近、テレビで鉄道模型やラジコンの番組を見ました。
教育番組とかでやってるんですよ。それは明らかに大人向けの番組で、大人達が集まって、模型やラジコンをいじってます。
そういえば、DVDにしても大人しか買わんやろうというような作品が、結構良い値段で売ってますよね。キャラクターロボットアニメのプラモなどは、どんどん新製品が出ていますし。いえ、僕もたまに買います、はい。子供のころ買えなかったりとか、当時よりもクォリティーが高いとかで、ついつい。。。
いつまでたっても、大人になりきれないです。