创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

每年的 05月14日

找到 11 篇

1766

5月☆初

木上益治2013年05月14日

第3092バカ
 

過ごしやすい季節はあっとゆう間に過ぎていきます。

京都はここ数日、5月だというのにとても暑くなってきました。

昨日は気温が30度を超えたので、職場のエアコンが早くも働き出しました。

暑くなると三好はバイクで涼しい山の方へでも行きたくなるのですが、額の汗を気にもせず頑張る新人に負けないように仕事に向き合いたいと思います。
1524

つくえ☆西屋

西屋太志2012年05月14日

2851ばか

どうも西屋です。
前書いたときから一か月。氷菓オンエア中です!
是非ご覧下さいませ。


先日の京アニサイトに載っていた自分の画像を見て愕然としました。

隣の石原さんの席を見ていて、
ああ、机と言うのは年月とともに、
風格を感じる城のようになっていくものなのだなあ・・
とよく思っていたのですが、自分のこれは・・

うすうす気づいてはいたけど
ただとっ散らかってるだけだ・・・


もうちょいなんとかせねば。

2417 ばか。

こんにちわ。
パピコです。

けいおん!の世界には梅雨が来ました。
こちらもあと一ヶ月ぐらいでしょうか。。
あじさいが楽しみですねぇ

梅雨があけたら夏!
浴衣でどこか遊びにいきたいです。
去年買って着れずじまいの浴衣があるのです。

いまから楽しみだっ☆


823

マスク☆高橋

高桥博行2009年05月14日

第2164ばか

高橋です。五月になりようやく花粉症もおさまりました。今年からヒノキ花粉にもかかってしまったらしく、これまでより長い花粉シーズンでした。
花粉シーズンにはマスクを着用するわけですが、世界の国によってはマスクの習慣がないところも多いという話を聞きました。マスクをしていると不思議な目で見られるところもあるとか。現在世界的に問題になっている豚インフルエンザで少しは見直されているのでしょうか。
そういえば私が子供の時もマスクというのは給食当番ぐらいしか縁がなかったかなあ。


2945バカ

石原です

駅前に昔ながらの円筒形のポストがあったのですが、先日撤去されていました。
張り紙を見ると「老朽化のせいで倒壊の恐れがあるため」撤去したらしいです。

円筒形のポストは全国的に見てもずいぶん数が減ってきていて、けっこう貴重なものだと聞いています。

「AIR」の時、駅前のポストの参考にした思い出があります。

ちょっと残念です。
写真は在りし日のポストくん。(2007年12月1日撮影)