创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

每年的 06月24日

找到 9 篇

3589

万物流転☆羊男

山本伦2015年06月24日

雨や暑い日が多くなってきた今日この頃。

どうも、羊男です。

私は数か月ほど前からアーモンドにはまっています。
なぜかというと…
ある日手の爪を良く見ると縦線がいっぱい入っていてボロボロのガタガタでした。
女子力がまったくないただのおじさんですが、
これは何かの栄養不足かと思い、調べてみるとビタミンEが不足している時になる場合もあるようだったので
ビタミンEが多そうなアーモンドを毎日食べる事にしました。
そして数カ月…
少しだけ綺麗になったような気がしましたが、やっぱり縦線はとれず。
ただの老化現象だったっぽいです。
取り合えずいったん解決。

しかし、最近また新たな悩みが!
続きはまた次回に。

羊男でした。


石原さん同様、
新編成になり間を置かず登場。

どうもウエピです。

新編成になりどうやらニューフェイスな方々が
アニバカに参加する模様。。


さて、ワールドカップ。
日本は決勝トーナメントに進むことが難しくなってきてしまいました。。

いやしかし。だがしかし。
まだ諦めてはいけない!!

明日のコロンビア戦、勝利を願いつつ。。。


私は今日も仕事に励みます!!

がんばれ日本!

3117

はも☆高橋

高桥博行2013年06月24日

高橋です。夏至をすぎてこれから徐々に日が短くなっていくのかと思うと夏も来ていないのに夏が終わっていくような気がしてブルーになります。夏至のこの時期、日の出時間を見ると札幌と石垣島では2時間も違うということを最近知りました。島国日本はずいぶん長いのだなとあらためて思い知らされます。

先日、はもを売っていたので買って帰って湯引きしていただきました。これはうまい。夏の思ひ出一ついただきました。

1794

はも☆高橋

高桥博行2013年06月24日

第3120バカ

高橋です。夏至をすぎてこれから徐々に日が短くなっていくのかと思うと夏も来ていないのに夏が終わっていくような気がしてブルーになります。夏至のこの時期、日の出時間を見ると札幌と石垣島では2時間も違うということを最近知りました。島国日本はずいぶん長いのだなとあらためて思い知らされます。

先日、はもを売っていたので買って帰って湯引きしていただきました。これはうまい。夏の思ひ出一ついただきました。








2649ばか

美術背景のJ・Uです。

梅雨時はじめじめしていて在庫の絵具などが気になる季節なのです。
じつは、ちょっとでも油断すると絵の具のビンの中が大変なことに
なってしまうのです。大福餅などに付着するようなカビと同じような
カビが発生してしまうときがあり、臭いも独特で大変です。
 
 対処策はこまめに瓶の中をきれいに保つことと、
かくはん棒も清潔にする必要もあります。直接絵筆を瓶の中に
突っ込むことはさけたり色々涙ぐましい努力が必要なのです。

しかし、それでも彼らはやってくるのです。


 あと、PCでも背景作業をするのですがペンタブレットの
表面..