第2663バカ
北之原です。会社、裏の駐車場でキジ(鳥の)を見ました。近くに山があるので飛んで来たのでしょう。はとの様に地表のえさをついばんでいました。
確か日本の国鳥。
その理由が気になったので調べてみると、1年中見れる日本の固有主、姿の美しさ、雄の強さ、雌の母性本能の強さ、と有りましたが、肉が美味いこともその理由のひとつだったそうです。
第2462ばか
やっと梅雨が明けてイヤイヤ期全盛の我が家のお嬢ちゃんが文句も言わずに乗ってくれ、週はじめから気持ちよく出掛けようとした矢先に自転車がトラブル・・・。急遽ベビーカーに乗せ替えて登園することになり、朝から汗だくだったクリスです。こんにちは☆
こないだは帰宅時にポイ捨てされてたビンを盛大に踏んでパンク。その時は一瞬のちょっとした不注意から大変な事態になってしまい、ビンを道端に捨てる輩よりもよりによってそのど真ん中に自転車を通してしまう自分に腹が立ったのですが、厄年でもないのにこうもいろいろ続くと『きっと何かすっごい幸運の裏返しに違いない!』と思ったりな今日この頃です。。。
..
2280バカ
以前バカで書きました、自宅近くで今年の春に生まれた猫のことです。小さい頃は遠出がし難かった様で、同じ所でよく見かけたのです。ところが、最近は行動域が広がって、いつもの場所では見かけ無くなっていました。先日連なって歩いている所を久しぶりに見ました。どれが親猫か見分けが付かず、一瞬探すことになりました。親猫とひとまわり位しか、変わらぬ大きさになっていて、成長の早さは、さすがです。丸かった顔もシュッと凛々しく見えるほどの変わり様です。でもまだ行動はグループを保ったままで、親を先頭に歩いていました。しばらくすれば自立して、個別に見かけることになるでしょう。それも楽しみです。
仕事の方は今..