第2223バカ
高橋です。高橋の家の近所にたまに出没する車があります。車高が低くてスモークガラスで車の下から青白い光がみえます。どうみてもヤ○キーっぽい車なのですが、屋根の上にはタクシーのあの印が。タクシーなのかな、まさか趣味? というよりタクシーだったとして乗る勇気が私には…。普通の人は乗れるのかな。
今日、仕事がひと段落つきました。ちょっとほっとしているところです。
2558ばか
昔からこんなに夏は暑かったか実は疑問に思っています。
子供の頃,暑いと言っても30℃を少し越えるくらいだった
ように記憶しているのですがどうだったでしょうか?
少し前、ニュースを聞くと39℃などの暑い日もあったようで
この調子で数年すぎると40°を普通に越える時期もそう遠くない気がします。
最近の研究でこの日本の夏の暑さはどうやらインド洋の海水温度の
変化の影響らしく、これ以上専門家ではないのでよくわからないのですが
なんか電車の運賃の値上げみたいに少しずつ上がるのと
同じような気持ちでいると半世紀後には真夏日の温度が
50℃くらいになっても不思議ではないのかも...
我が家の水槽に新顔がっ。その名は
ガー。
です。チョウザメの次はガーです。パピコは水族館にいるのしか知りません。
お掃除係のプレコは はじめ2〜3cmでした。今ではこれまた水族館にいるやつくらいおっきくなって ほとんど動こうとしてません。
古株のアロワナ(赤くならなかった)にいたってはサーモスタットをまくらに死んだ目をして寝る始末。。。しかも高い所から落ちる夢でも見てるのか いきなり ドギャーーーーン!!みたいなおっきな音を立てて水の中で暴れまわってます。。。
なんかもう。。パピコこわいよ お父さんっ!!
どうもこんにちは。
ポリです。
昨日幸せなことがあったので一報。
我が家には猫が三匹います。(おなじみ)
そのうち二匹は家の中で飼っていて、コタロー(雄)とシビ(雌)といいます。
あまり構ってもくれないしだっこもさせてくれないそっけない猫達です。しくしく。
昨日の事。
座敷で横になっているコタローを見つけ、いざ仲良くならんと私もその横に仰向けに寝転びました。(遠慮して5センチ位は距離をあけた)
すると即効コタローは鬱陶しそうに更に5センチほど離れていきました。
いつもの事ながらガーンとなって『ふんだコタローなんてそんなに好きじゃないさ』と宙を撫でながら『シビー、シビー。シビは可..