创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

每年的 08月12日

找到 7 篇

3864

親バカ☆羊男

山本伦2016年08月12日

髪とシャツの間をスナイパーの様にピンポイントでジリジリと焼き焦がされる今日この頃。

どうも、羊男です。

夏、暑いですねー。

年々暑さに弱くなっているような気がします。

そして夏になって発している言葉の9割は暑いの様な気がします。

写真を撮りに出かけたら手汗がひどすぎてカメラがベチョベチョで困ってしまいます。

体中の汗がノンストップです。

そんな私、買っちゃいました。

中古フィルムカメラを。(写真添付してます。)

何故このカメラを買ったかはまたの機会にしまして、

私は懐古主義というわけではないのですが、このカメラのシリーズでは比較的新しい

20年前のカメラを買いました。

最近マウス以上の重さの物をあまり持つことも少なくなった私にはずっしりと来ます。

しかし可愛いわが子!

そんな重さは少しも気になりません。

毎朝起きたら空フィルムでシャッターを切りわが子(カメラ)とスキンシップ!

奥さんに

「中学生かっ!」

と怒られる毎日です。

でもそんなことぐらいで私のニヤニヤは止まりません!

なんせこのフォルム!、このシャッター音!この子可愛すぎますから~!

そんな親バカ(カメラバカ)な羊男でした。

3383

蝉☆北之原

北之原孝将2014年08月12日

北之原です。

自宅の団地は敷地内に緑が多く、この時期は蝉の合唱が続きます。

街灯に照らされて夜中まで鳴いています。昼だと勘違いしているのでしょうか。

そういえば、子供の頃、夏休みは蝉取りばかりしていました。

夏休み中ずっとやっていた気がします。飽きずに毎日、毎日。ラジオ体操のように日課にしていました。

自転車に乗れるようになってからはザリガニ取りでした。

しつこい性分は今も変わっていない気がします。


この暑さはハンパないですね。
ニュースをちらっとみたら41度の場所があるということでした。
国内観測史上最高なのだそうです。これはすごい。

太陽と地球の45億年のお付き合いのたまものである我々生物の存在が
崩れ去るのではないかと思うくらいのホットな毎日を過ごしています。
もう少し太陽が地球に近ければ、あるいは遠ければ
今の地球は火星、金星、水星の現在の姿になっていたわけで—
そう考えると少しくらい暑くても我慢できるぜといいつつ汗をタラタラ。

仕事も盛り上がっていてテンションマックス系でプールの絵を描いています。


第3151ばか

この暑さはハンパないですね。
ニュースをちらっとみたら41度の場所があるということでした。
国内観測史上最高なのだそうです。これはすごい。

太陽と地球の45億年のお付き合いのたまものである我々生物の存在が
崩れ去るのではないかと思うくらいのホットな毎日を過ごしています。
もう少し太陽が地球に近ければ、あるいは遠ければ
今の地球は火星、金星、水星の現在の姿になっていたわけで---
そう考えると少しくらい暑くても我慢できるぜといいつつ汗をタラタラ。

仕事も盛り上がっていてテンションマックス系でプールの絵を描いています。

第2678ばか

サッカーの話です。
私は、昔からセレッソ大阪のファンです。
ですから、大阪からドイツに旅立っていった香川真司選手のファンです。
ドイツリーグでは大活躍でも、日本代表ではその力を発揮しきれていない、もどかしさがありました。
そしてアジアカップ韓国戦、怪我での戦線離脱。実際、重症だったらしくて
ちゃんと復帰できるのだろうかとファンは心配していました。
香川選手はそんな不安を一蹴してくれました。因縁の韓国戦での2ゴール!
他の選手の出来も素晴らしく、もう何戦も韓国との試合は観たけど、あれほど圧倒的に強い日本代表を見たのは初めてです。
実際、香川選手は世界の一流選手と..