创作者☆日记
京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代
关于笨蛋日常整理计划
2020-02-22
全部
今日
特定年月
已译
未译
最新前
最旧前
新修改
每年的 08月25日
找到 9 篇
1355
デジタル
秋竹齐一
2011年08月25日
第2687バカ
どうも、河童です。
河童の周りでは一眼レフデジタルカメラを購入する先輩が多い中、前から興味があったiPad2を買ってみました。 急に思い立ってからいきなり購入する
のが河童のいつもの行動パターンです。
持ち歩きがしやすく高解像度のディスプレイに
初めて触る本格的なタッチパネルで直感的な操作。
ライターを渡された原始人のように高度な文明に触れたような気分です。
何を今更な感じですが、最新のデジタル機器にあまり触れてこなかった
河童には衝撃過ぎでした。技術の進歩に驚くばかりです。
まだまだ使いこなせていませんが、無限の可能性を感じます。
お絵か..
1146
向日葵☆ヤッホー
yahhooo
2010年08月25日
2484ばか
今月は野球帽なのですが、黒で作ったので同化してしまっています・・・・。
皆様こんにちは、ヤッホーです。
先日9千本の向日葵が堪能できるという、万博で開催していた「ひまわりフェスタ」に行ってきました。
最終日だったのですが、もうひまわりの時期は過ぎていたのか、この連日の暑さの為なのか、ほとんどのひまわりが、見頃を過ぎていました。
一部種類によっては、元気に咲いていたので、写真を撮ってきたのですが。
ひまわり畑を楽しみにしていたので、ちょっと残念です。
622
温泉☆yokko
田中淑子
2008年08月25日
第2574ばか
お盆も終わり、最近は朝晩めっきり涼しくなりましたね。秋の虫が鳴き始めました。八月ってこんなに涼しかったっけ?と思う今日この頃。二日ほどお休みを頂いて昨日玉造温泉から帰ってきました。先々週は日帰りで有馬温泉にも行き、今年は本当に出歩きまわっています。京アニのさすらいの旅人、yokkoです。こんにちは。
温泉大好きの私ですが、難点がひとつ。それはすぐにのぼせてしまう点です。
みなさんはどうしてお風呂に長くつかっているとのぼせるのか、知っていますか?
私が調べたところ、それは貧血が大きく関係しているとか。
有馬温泉では、一人隅っこでうずくまってえづいておりました..
75
ヤッホーです
yahhooo
2006年08月25日
皆様、こんにちは。
先日、雷のため、停電になりました。
時間にすれば、15分くらいだったかもしれませんが、作画机や、クイックチェッカーなど、何かと電気にお世話になっているものですから、停電中は、お仕事も中断です。
なにより、この日はたまたま、差し入れにソフトクリームをいただいていて、スタジオの冷凍庫の中には、大量のソフトクリームが・・・・。
(溶ける前に頂くべきか、いや、これは定時後のお楽しみ。今食べるのはもったいない・・・・)
悩んでる間に、復旧しました。
ソフトは、無事定時後にいただきました。
おいしかった!
上一页