创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

每年的 09月02日

找到 6 篇


いつか子どもを持つことになったらと思っていた頃から恐れていたことがこの夏、

ついに我が身に降りかかりました。

それは・・・・・

虫捕り・・・。

家の中に黒くててかてかしゃかしゃかするあの害虫が現れる度に旦那を残業から呼び戻す

ほどの虫嫌いのクリス・・・。

子どもたちは成長し、ついにこの時がやってきたのです。

そう。我が家にカブトムシがやってきて早一か月。

クリスは透明な飼育ケース越しに彼らがわしゃわしゃ足を蠢かす様子を腹側から見守れる

くらいに成長しましたよ・・・。

カブトムシ。昼間は土に潜って寝ているので「弱ってるのかな~」と心配になるのですが、

夜になるとのそのそと出てきて活動タイムがはじまります。セミとは違って意外と長生き。

ケースの中に卵とか産んでるのかなぁ。。。

幼虫はさすがに無理だよ~とハラハラしている毎日です。

私が子どもだった頃、カブトムシといえばデパートとかで売られているイメージだったのでまさかのカブトムシ飼育ですが、子どもたちが喜んでいるので仕方ないですね。

でももし卵が孵ったら・・・・・

これも慣れるのでしょうか・・・。

人は年を取ると強くなるのか鈍くなるのか・・・。

クリエーターとしての感性は鈍らないようにしなきゃあと思う今日この頃です。

3163

机☆さわわ

泽真平2013年09月02日

どうも陸戦型さわわです。

9月になりました!!
早いもので、気温もすこしづつではありますが過ごしやすい感じになってきました。
小中高生の方々は今日から学校ですね!
夏休みの宿題は終わりましたか?
ちなみにさわわは全く宿題をやらないダメのダメダメな生徒でした。
Y先生、ごめんなさい。
みなさん、若いからって若さに任せていると
俺みたいにになっちゃうんだぜ!!
(by化野)

宿題はやりましょう。

話はかわりますが、我が家にダイニングテーブルが届きました。
4人がけ木造のけっこうしっかりしたやつです。
木の味わいがいい感じ!
足も太くてどっしりしてて頼もしい!
このテーブルがあるだけで部屋の空気ががらっと変わった気がします。
奮発したかいがありました。
こんな感じでちょっとづつ家具を増やしていって
粋な和テイストをめざしていこうと思います!


2489バカ

作監の仕事も終わり、ただいま原画中のポリです。

前にバイクが盗まれたという話をしたことがあったと思うのですが、今度は姉のバイクが盗まれてしまいました…;;
ポリ家周辺の治安は大丈夫なのかしら?と心配になる今日この頃です。
警察の人によりますとキーをはずしてハンドルロックをしていても最近は簡単にはずされちゃうみたいです
一体そんな技術をどこで手に入れるのか謎ですが
皆さんもご用心ください・・・!



905

片付け☆麦畑

麦畑2009年09月02日

こんにちは麦畑です。

こないだ部屋の大片付けをしている最中、
大昔にやった自分の新人時代の課題が出てきました。
正直あまり上手とはいえませんでしたが、
熱心に取り組んでいたあとが見受けられました。

ああ、自分はこんなのだったなあと、
当時の意気込みを思い起こしておりました。

片づけを再開すると、これも昔買い集めていた雑誌が
掘り起こされ、捨てようか、捨てまいかと中身を確認しながら
選んでいると、つい読みふけってしまいました。

夜になってお腹もすいてきて、ご飯を食べてゆっくりしていると、
片付けは明日にしようという思いがだんだん膨らんできて、
散らかった状..

2580ばか


実はつい最近まで服のシワの重大さに気付けなかったことに
反省しています。
キャラクターを絵ではなくその場にいるように表現したいなあと
考えていてそれでふと好きな作監さんの絵などをしげしげと見ていましたら
どうも私の描いている絵と何か違う…
なんだろうと考えておりましたら、居住まい佇まいがその方の絵には
存在しておりました。
単純にパースにキャラがのっている、のみならず
それは服のシワの付き方、重心の無理なく的確にのったポーズ
視線のありようなどによって空気をまとっているように見えました。
キャラクターに身体性を持たせられているのだと思ってほんとうに
感..