找到 10 篇
此时是仰望天空,期待遇见,期待着变化的新季节。
大家好,我是波音。
虽然每天都过得很轻松,但是一想到八月就要结束,我感到既高兴又寂寞……从下周开始,《剧场版 紫罗兰永恒花园》终于要上映了。
《剧场版 紫罗兰永恒花园》令人翘首以盼,我很荣幸担任电影的3D工作。
在电影中,我负责制作打字机、表现出生活感的路人、汽车, 马车、电车等,用于布局的建筑物和街道等也是我的工作。
我来介绍一下在此之中,我特别感兴趣的部分。
那是3D的镜头运动工作!
当然,拍摄的建筑物等虽然得到了背景方面的协助,但是制作起来也很辛苦,镜头运动真的很辛苦。
“哎?用3D制作物体不就是嗖地移动照相机吗?”可能会有人这么想,但是加上优秀的镜头运动技术意外的很困难。
确实也有不难的镜头运动,但是如果用长尺移动镜头,或者配合着什么用照相机追过去,或者环绕物体周围的话,就不容易了。
镜头也要求能够捕捉到纤细的动作。
不过镜头运动也是动画制作的一部分,所以我追求符合场景、令人心情舒畅的动作。
导演和演出要求retake的时候,总是大量使用拟声词,例如,这里要更“呼啊呼啊的”“嗖的”“飒的”“啪的”等等。当然了,retake的说明不只是拟声词(笑),我会领会他们的意图,拍出更好的镜头。每次负责3D的心情就像在空中飞舞的无人机、鸟和信。
以上就是我在3D中感兴趣的部分。
由我们制作出来的《剧场版 紫罗兰永恒花园》有着生动的镜头运动,将在9月18日(星期五)上映!
可以看到薇尔莉特哦!当然,也可以看到其他人,这里我暂且不说。还没有见过薇尔莉特的人如果能借此机会知道她的话,我会很开心的。
我是波音,期待在电影院里和薇尔莉特相见。
前几天去了一趟姬路城。
虽说一直住在关西,但这是第一次去姬路城。
这座城也被称为白鹭城,刚重建后不久的城一片洁白,美不胜收。
但是入城之后会发现里面还保留着建城当时的原样,光线微暗,十分安静。
与它漂亮的外表截然不同,内在确实给人战备城的感觉。
使用的木材也依然原样保留。因为常年战争,没有使用任何装饰品,木纹就那么露在外面,十分简朴。
这种内外的反差萌我认为正是其魅力所在。
要说城的话,我之前也只了解像大阪城那样的混凝土结构,内在跟博物馆一样的城,
因此这次游览了姬路城后,产生了 “想去看看真正的城”的想法。
附近还有一座彦根城,打算下次也去那里看看。
天气变凉快了。我是石原。
想说的话经过喉咙,准备脱口而出的时候
就算说着好热好热,其实(热度)也就那样。
而且今年的夏天比往年气温更低。
我一想到接下来就要迈向冬天
天气越来越冷,心情就变得忧郁起来。
大约在前天,
我做了一个十分清晰的梦。
梦中并没有什么特别的东西,
内容是亲戚在海边,
经营了一家民宿
虽然是这样一个无趣的梦,
不过梦中出现的风景,
让我觉得在现实中是真实存在的。
尝试通过画画还原出来,
却发现意外的难画。
虽然觉得梦中的建筑没有问题,
实际上透视图乱七八糟,
建造在不合理的地方。
我在网络上搜索了
写在建筑物上的名称,
还是没找到相关信息,
虽然现实中存在的感觉非常强烈。
设定也非常详尽,
甚至当我起床后,还和现实的设定弄混了。
虽然是梦中见到的东西,
实际上是回忆起“过去发生过的事”,
这还是有可能发生的。
没有吗?
呃—
先日は十五夜とスーパームーンでしたね。
天候にも恵まれてとても綺麗で大きな月が見られました。
ところでうちに猫が来てはや1年になります。
来た時には6ヶ月だったので、もうそれなりに大きかったんですが
それでもあれからすくすく育って体重も1キロ増えました。
夜中の大運動会の頻度は減りましたが、先日帰宅したところ
ゴミ箱は転がって、買いたてのゲームパッドは机から引きずり落とされ部屋の隅に。
その後起動してみると、ゲームパッドの液晶画面に消えない鮮やかなラインが1本。
まぁ、動けば良いので問題ないんですが。
あとは出来たてホヤホヤのフィギュアを棚から弾き落として大破させたり…
これは未だに心のダメージが大きくて修復できてません。
そんなこんなを積み重ね、自分も学習したのです。
猫の手の届く場所に、物を置いた自分が悪いのだと。
とは言え、毎日帰ると全力で出迎えてくれて何処へ行くにも家の中ついて来る姿は可愛くて仕方なく。
うちの子が健康で長生きできる環境の為なら何でもしようぞと思えるのは人間の本能でしょうか。
守るものが出来ると強くなれるもんですね。
日々幸せを感じられる感性を持たせてくれた両親家族に感謝をしつつ、
遠のきまくりの婚期に思いを馳せる十五夜でした。
石原です。
我々マンガ、アニメファンからすれば、
あまりに見慣れた「2020 東京オリンピック」が
現実になりました。
いや、僕も30数年前は“ファン”だったのです。
ぶっちゃけ、僕自身はTOKYOに決まるとは思っていなかったのですが、
いざ決まると嬉しいものです。
21世紀に入ってから、あまり良いことの無かった「日本」ですが
やっと未来が追い付いてきた気がします。
リニア前倒し? 良いじゃないですか!
宇宙エレベーターとか火星有人基地なんかも前倒しにならないですかね?
なんせ“現実”は僕の「予定」には全然追いついてないんです。
2019年にはレプリカントをよろしくお願いしたいところ。
今から「8Kテレビ買おーかなあ」なんて計画たてたりしています。
いやー7年後なんてあっという間ですよー。
さて、今週末から「小鳥遊六花・改」公開です。
僕もいくつかの映画館にご挨拶に参ります。
どうかよろしくお願いします。