创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

每年的 09月25日

找到 7 篇


だがしかし!理論は完璧に理解している!

どうも、泳げない子、さわわです。

うちの小さい方のちびが!
こないだ!!
とうとう歩きました!!!

子の成長というのは早いものです。
その日々の進化プロセス、飽くなきトライアンドエラーを見ていると

いくつもの並列CPUに膨大なメモリとエラーも含めた学習プログラム、
自由に動かせる関節と自己修理改造デバイス、
あとは膨大な時間さえあれば自律ロボットなんて簡単にできるのではないか
さらには仮想空間上シミュレーションであれば、時間とデバイスの物理的な制限も回避できる!

とか夢想してしまいます。
はたしてそこにロボットの意志はあるのか!
とか考え出すと人間の意志の存在すら危うくなるのでここらへんでやめましょう。

育てよわが子!

3178

八木?☆本日

羽根邦广2013年09月25日

どうも、弓使いの八木でございます。
弓はいいですね。弓を引き絞る音が心を落ち着かせてくれます。
某狩りゲーのお話しですが…

そしてとうとう、TVアニメ『Free!』が最終回を迎えますね。

正直言って寂しいです。

男性スタッフの自分としても、カッコイイ男性キャラをたくさん描けるのが自分にとって新鮮でもあり、楽しかったのでなおさらです。まだまだ全キャラ描きたい気持ちでいっぱいです。本当に。

今夜の放送もしっかり見届けたいと思います。最近涙もろくなった自分には辛いですが…

皆さんもどうか最後までお見逃しないように!!



第2945バカ

石原です。

やっと涼しくなってきましたね!

16日は京都、そして22日は東京と「中二病でも恋がしたい」先行上映イベントがありました。
来て下さった皆さま、ありがとうございました。

何百人もの人たちの前に立つなんてことはめったに無いので緊張しましたが
皆さんが温かく迎えて下さったおかげで乗り切ることができました!
ホントの話、それがなかったら立ってイラレナカッタデス…。

そしてあの時感じたのは、
作品というのは、
(とくにアニメや映画などメディアに乗せる作品は)
もちろん僕たちスタッフが作って、皆さんにお見せするものなのですが
…うまく言えないの..
919

尾道

浦田芳宪2009年09月25日


第2260ばか
この間、広島方面に旅行に行ってきました。
尾道とか行きました。景観の坂の街です。映画の舞台にもなっています。
坂の街、足の体力の限界は早かったのですが、景色が風情があって美しくって歩き続けていました。。。
尾道で泊まったホテルが不思議な感じで面白かったです。
山の頂上に建つ尾道城(史跡ではないらしい。。。)の隣に4階建てのホテルがあります。
そこまでたどり着くのが大変なのですが、中に入ると、そこはもうタイランド。
「尾道水道が一望できるタイ料理レストラン付きアジアンゲストハウス 」だそうで、従業員の人もタイ人。
尾道になぜタイのホテルが?って感じですけど、建物は..
645

観葉植物☆点

てん2008年09月25日

2595バカ

点です。

前回書いたかどうか忘れましたが、根ぐされ気味の観葉植物。
あれからお日様にちゃんとあててあげて、毎日少なめのお水にしてあげたら新芽が出てきてすっかり元気になりました。
青々とした葉っぱはまだ柔らかくて、手で触るとふにゃりと曲がります。ここから成長して骨太な深緑の葉っぱになっていくんだなぁと思いました。
元気になってくれてよかったです。