创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

每年的 11月15日

找到 6 篇

3213

八木?☆一席

羽根邦广2013年11月15日

どうもです。今週から上下ヒートテ○ク着用の八木でございます。寒いです。

突然ですが、最近『落語』を聞くようになりました。
ラジオで偶然聞いたのがきっかけで聞き出したのですが、面白いですね!

子供の頃、祖父と一緒にテレビでよく観ていたのですが、そういう機会が無くなって久しいので新鮮な気持ちで聞いています。

今との価値観の違いや、言葉遣いの違いはありますが、人の気持ちは何百年経っても何も変わらないですね。笑ったり泣いたりしながら、とても勉強になっています。

自分の仕事も遠い未来にそう思って観てもらえてるといいなぁ。
うーん。生意気かなぁ…

そう思う八木でございました。

1405

八木?☆葛藤

羽根邦广2011年11月15日

第2737バカ

急に寒くなって参りました、こちら京都の八木でございます。

もうすっかり馴染んでしまった某ヒー○テックも例年のごとく上下で着込んでいるのですが、この寒暖差には参ってしまいますね。

「腹巻きもするといいよ」と勧められたりするのですが…。

上下パッチに腹巻きって! 僕は何か大切なものを失ってしまいそうです。

でも背に腹は代えられない!!…だがしかし! いやちょっと待て!!



…そんな、20代最後の冬を迎える八木なのでした。
1201

京都駅

浦田芳宪2010年11月15日

第2537ばか

うえぴさんも書いていましたが、今京都駅周辺が「熱い」です。
この春に、映画館の入った巨大ショッピングモールが出来て、東側が盛り上がったと思ったら、こんどは西側に某家電量販店。
こちらもショッピングモールになっていて、なんでも揃ってしまう感じです。
昔は京都駅周辺って買い物にはイマイチだったんですが、これからは河原町よりそっちに行きそうです。
それでなくとも、観光客等でものすごい人出の、秋の京都駅。
休日にたくさんの客が集まっているのを見ると、世の中不景気と言われてるけど本当なのかなと。
僕も、こまかい物をいろいろと買ってしまった。。。
活気のあるのは、よいことで..
687

海外ドラマ☆点

てん2008年11月15日

第2634バカ

最近海外ドラマが流行ってるのか昔からそうなのか、夜中なんかも高視聴率で人気なようですね。
点は海外ドラマといわれれば真っ先に思い浮かぶのが「ナイトライダー」です。かなり幼少のころにやってたのを父と一緒に見てたのですが、話の意味はあんまり分かってなかったにしても、車がしゃべるというのがとても素敵に思えました。


そして点は・・・・・・・・・・・




小学校入っても車はしゃべるもんだと思ってました。


うちは裕福ではなかったので、きっとお金持ちや秘密機関へ行けばああいったしゃべる車があるのだと本気で信じていました。
今でもしゃべるんじゃないかなと..
413

コミケ

高桥真梨子2007年11月15日

第2368ばか

もう冬ですね、ポリです。
コミケ用グッズ版権がそろそろ片付いてきました。
コミケグッズに関わるのは今回が初めて(のはず?)なのですが
かなりの点数を描きました。
ハルヒからクラナドと書き下ろし点数はかなりのもの。
これは大変だぁと思いつつ。
というかコミケ、一度行ってみたいです><