创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

每年的 11月16日

找到 10 篇


先週も先々週も週末は雨天でした。
子供のころの天気予報は雨でもちょっと疑う余地があり
ギリギリまで残された「夢」に希望を見出した訳だけど、
最近は優れた気象衛星のおかげで、
4kの画像でお天気の動静が見れるわけですよ。
この、きれいな衛星写真画像はなかなか美しいもので
眺めるだけでも飽きが来ないほどひき込まれてしまいますね。

魔法が使えるというのは子供の頃からの夢だったのですが、
ある意味進んだ科学技術は「魔法」ですよね。

すばらしいです。


2738バカ

こんにちは。

気づけば11月、早い。。。寒い。。。

休日、部屋の掃除をしているとクローゼットからメガネがでてきました、
新品の。


???
なぜメガネが、、、はっ!!



今かけてるメガネにもしものことがあったら、、、
と不安に思いスペアのメガネを買った記憶が。。。

結局スペアなので使う機会が全然ないのでクローゼットにしまって早二年(多分)


今はこのスペアを新たなメインメガネにしようか思案中、


自分、基本はコンタクトレンズなのですが最近面倒に思えてきて、、、
外を動き回るぶんには断然コンタクトなんですが。


こ..

第2538バカ

どうも。『日常』の原画真っ最中の八木?でございます。

トップページにも写真が出てますが、イルミネーションが賑やかになる季節になって来ましたね。
夜の風が冷たくなってきた今日この頃。オレンジの光でほんのり暖をとった気分になるのは、この時期の楽しみの一つです。

このイルミネーションを見て、今年の八木が一番に思い浮かべるモノ。
それは…『ピンボールマシン』!!!

…まぁ ポカーンとされるでしょうが
今、八木のマイブームは古き良きピンボールなのです。

某i-phoneのアプリで魅了されてから、その歴史を調べたり、京都に現存する数少ないピンボール台をプレイしたり..
956

笠懸☆武本

武本康弘2009年11月16日

2297バカ

ども、武本っす。

もう結構前のことになりますが、上賀茂神社に「笠懸神事」を見に行ってきました。参道の一部を馬場にして、そこで十数名の射手さんたちが馬に乗って的を射る、という催しです。
約180mの直線を、馬を疾走させつつ次々に的を射ていくさまはとても勇壮で、かっこよかったです。
放たれた矢が見事的を射抜くと、「パアン!」と板が割れる音が馬場に響き、「おおーっ」と客席から歓声が上がるのですが、これがまた気持ちいいのです。
コンパクトデジカメで何枚か走る姿を写真に撮りましたが、いやはや動いている被写体をとるのは難しい!性能のいいカメラがちょっと欲しくなりました。
414

高橋☆換算

高桥博行2007年11月16日

第2369バカ

高橋です。最近めっきり寒くなってまいりました。帰りの電車がよく遅れ、駅で待ちぼうけをくうたび冬を肌で実感しています。
いいかげん寒いのでなんとかしてほしいところです。

最近物が壊れたりするするのを見る度「○円が…」と思ってしまうのは私だけでしょうか。
というより私の場合世の中のもの全てをお金に換算して見ているような気が…。さびしい大人になってしまったものです。ガソリン高いよう。