创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

每年的 11月21日

找到 12 篇


我是北之原。

早晚的时候开始变冷了。这几年我沉迷在这个时期钓鱼。

河里的肥鱼和河边的红叶在等着我。

这次能和鱼相遇吗?

这段时间一直到红叶结束都很适合钓鱼,我很期待去去年寻见的地方看看。

译者: 卜卜口
3217

七五三☆さわわ

泽真平2013年11月21日

寒くなってきました!

どうもさわわです。

もう11月ですね。
こないだまですっかり忘れてたのですが、うちのちびが今年で2歳なのでかぞえで3歳。
つまり11月といえば七五三!!
慌てて準備しました・・・

親や先輩に聞いて回って着物の手配やら神社、料理の予約等、バタバタです。

あんまり詳しくはないのですが、七五三というのは神社に祈祷してもらって飴をもらう行事、ですよね?
元気に育てよ!子ども!!的な。

今更何言ってんだって感じですが、すいません、疎いもので。
自分のときなんか何やったのかほとんど覚えてないですし。
5歳の時の記憶なんて曖昧もいいとこですよ。
千歳飴と金太郎飴の区別すらあやうい。
というか千歳飴って外袋のイメージしかなくて、中身がどんななのか実はわかりません。
食べたっけ俺?

……
なんにしろすくすく育って欲しい物です。
育てよ子ども!!!


第2741ばか

北之原です

剣虎君も書いていましたが女子バレーの試合すごかったです。
普段はあまりスポーツ観戦をする方ではないのですが、中継を見て目が釘づけになりました。
バレーの事が詳しくない私にも一つ一つのプレーが尋常では無い事が伝わってきました。
選手達の躍動感、素晴らしかったです。
961

自然の摂理

浦田芳宪2009年11月21日


第2302ばか
またカメラの話で恐縮ですが、
決定的瞬間のシャッターチャンスというものはなかなか訪れません。
それが美しい情景だったり、良い表情だったりいろいろですが
そういうものが撮れると、自画自賛でさらにカメラにはまってしまいます^^)
この写真ですが…ほんとは花に戯れる蝶を撮ったつもりが…
思わぬ大自然の摂理を撮ってしまった!
後で撮れているのに気づいて、ちょっとビビりました。。。

第2638ばか
 
 コンピューターのモニターは自宅では液晶の物を買ったのですがどうもなじめず、
ぎりぎりブラウン管のCRTを購入したのが数年前。
しかし、今はもう選択肢は液晶モニターのを買うしかなくあきらめて使う事にしました。
驚いた事にかなり液晶モニターがきれいなのです。
これで充分ですね。技術は進んでいるんですよ。

 転じて、ドラマや映画は正直16ミリや35ミリフィルムで撮ったモノが
やはり色合いがしっくりしていて良い感じで、
昔はビデオカメラで撮ったドラマがどうも安っぽく見えたのです。
時代劇などは正直見る事が出来ませんでした。
画面がクリアすぎて色に深みがないので違和..