创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

北之原です
たまこを作業していると、豆大福が良く出てきます。

餅・暖かい・桜・団子・餅とリピート連想です。

花より団子と言葉には使いますが、実際団子を食べながら花見はしたことが無いような気がします。

今年は豆大福で花見でしょうか。


先日感動のライブを体験してきました剣虎です。
さて、何かと便利なスマートフォン。
剣虎も持ってます。

でも、最近普通の携帯に戻そうと計画しています。

何かあればスマホで調べ、何かあればスマホを覗き、
なんでもスマホ、スマホの剣虎。

これじゃぁ、ダメだぁ。
と、思ったんですね剣虎は。

まぁ、維持費も安いですし、脱スマホしようと思います。

でもね、今スマホで携帯電話探してるんですよ。
この矛盾。

(๑≧౪≦)テヘ。


こんにちわ。パピコです。

まだまださむいですね。パピコです。

いかがお過ごしですか。パピコです。

しつこいかんじでスタートしてみました。PPKです。

すみません。

先日たまこまーけっとのキャラソンアルバムが発売されたのですが、
お聴きになられた方いらっしゃいますでしょうか。

あたし、このアルバムものすごく好きでしてね。
(急に慣れ慣れしく。。。!)
なんかとってもテクノが多くて、初めて聴いたときちょっとびっくりした次第で。

なんていうか、すごいなと思って。

いいテクノですなぁとにやにやしてしまいます。
いや。どの曲もだいすき。しかも歌詞が本当によくてね。

どの曲もキャラクターの個性がちゃんと言葉になってて、
たまこ達とのシンクロ率が高いんですよ。
もう、頭の中で勝手にPVができあがってますもの。

おもちが初日の出に見えて合掌しちゃうたまこ。かわいい。

なんというか、宣伝とか関係なく個人的におすすめしたい一枚なので
思わずアニバカに書いてしまいましたよっ。
好きだとおっしゃる方がいたら、ちょっと是非いっしょに語り合いたい。

きゅんっとなるし
わくわくします。

全部の曲、事細かに話したいんですが長くなるので自重しますー。
機会があれば。


お元気ですか?三月のトップバッターの八木でございます。

皆さん、たまこの8話はご覧になられましたか?
チョイちゃんも加わって、ますます賑やかになってきましたね。

今回はデラのダイエット話がメインでしたが、冒頭のでっぷりデラの
お腹を描きながら、なんとなく自分のお腹をつかんでしまった私…。

大台に乗る前に手を打たなければ!

そんな気になってしまうお話でしたね。
これから春に向けてモチや団子がおいしい季節ですが、皆さんもお気をつけて下さい。

じっと我慢の子、八木でした!


ども、武本っす。

例のプラモをじりじりとほふく前進するように作っております。一日2パーツだけ仕上るくらいな感じです。

さて、それでもなんとか全体の六割くらいまで作ったのですが、ここで悲しい出来事が。なんと、左ひざの関節のパーツが壊れてしまいました。仕方なく部品注文をするはめに……

僕が現役でプラモを作っていた小学生の頃(○十年前)は、部品注文といえば、郵送してから手元に届くまで下手すれば一ヶ月以上待たされるのが当たり前でした。という訳で、その当時のイメージのまま、「しばらくこないんだろうなあ」なんて思っておりましたら、

なんと!郵送してから五日間で届きました!

知らないうちにめちゃめちゃレスポンス良くなってました。
ありがとう、○ンダイさん!
時代とともに、サービスも確実に進歩して行っているんですね。
いやはや、世の中のいろんなものに感謝です。