创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

第3118バカ

ども、武本っす。

我が家についにプールがつきました!気分はもうアメリカン!

……まあ、ビニールプールなんですけどね。

近所のホームセンターで探したのですが、いやはや最近はいろんな種類のプールがあるんですね。中には大人でも楽に入れるようなとても大きいものまでありました。これが置ける家はまさにアメリカン。我が家は中くらいのを選びました。うーん、とっても日本的。

さっそく来週使ってみようかと考えております。はじめての水遊び、今から楽しみです。

第3116バカ

燃えるような光でイカロスの翼のようになってしまいそうな今日この頃。
どうも、羊男です。

京都は連日暑い日が続いております。
みなさんの所はどうでしょうか?

テレビアニメ FREE!の仕事をする中、素敵なキャラの筋肉に相反しなるべく日常生活では使わない無駄な筋肉を付けずに生きていきたいと最近思うのですがもう1つ、汗をかくのも嫌な羊男です。
運動するぞっ!っていう時ともう家に帰るぞっ!という時以外はなるべく汗をかきたくないです。
なので汗をかくくらい熱いものや、辛いものは基本食べません。
なのでカレーは甘口派です。
しかし、この時期どうしても回避できないの..


第3115バカ

9日に「中二病」イベントがありました。
来場してくださった方々、楽しんでいただけましたでしょうか。

石原です。

昨日の日曜日 映画を見に行ったら「劇場版 中二病」の特報が流れました。
不意打ちだったのでちょっとビックリ(笑)
いや、確かにちょっと前に作りましたのですけどね。

そういえば子供の頃、
描いていたマンガのタイトル部分に
「映倫」マークを真似て描いたりしていました。
意味とか全然知らなくて、
映画っぽくてカッコいいと思っていたんです。

先の「劇場版 中二病」の特報のタイトル画面に
「映倫」マークを入れる時には
感慨深いものがあり..

第3114ばか

梅雨に入ったというのに全然雨が降らないので
何かもう夏がやってきたみたいです。
昨日なんて京都は37℃を越えて今年初の猛暑日になったそうです。
そんな暑い日本の裏側のブラジルで今週末からコンフェデレーションズカップ(サッカーの国際大会)が始まります。
日本の対戦国はブラジル、イタリア、メキシコとどこも強豪国ばかりです。
そんな強いチームと本気の戦いが観られるなんて今からすごく楽しみで
わくわくします。
初戦のブラジルといい試合が出来ればその後も波に乗っていけると思うので
まずは初戦を頑張ってください。
地球の裏側から応援しています。

第3113ばか

今日は本当に暑いですね。
こんな暑い日にはプールで泳ぎたいですね。

子供のころは家の近くに小さいプールがあって泳ぎまくったものです。
べつだんスポーツは得意というわけではなかったのですが
毎日泳いでいるといつのまにか上達はするものです。

しかし競泳とはほど遠い世界にいたので、実際競泳プールについて
調べていくと知らない事ばかりです。
勉強して絵に反映できればと思い、せっせと手を動かす毎日です。