第3012バカ
北之原です
今年もよろしくお願いいたします。
このところ「餅」に過敏に反応してしまいます。
年末どっぷり浸かっていた、たまこの影響と思われます。
年末年始は反応しまくりで、いつもと違う正月でした。
本日「たまこまーけっと」放送開始日です。
楽しく、ほのぼの、おめでたい作品になっています。
よろしくお願いいたします。
第3011ばか
あけましておめでとうございます。
そして、たまこまーけっとが放送です!!
たまこたちが可愛いすぎますよっ!
あの鳥は何者なんだよーっ!
気になる。気になる。
そして、中二病のパッケージに特典収録されている
「DEPTH OF FIELD 〜 愛と憎しみ劇場」。
まさかのロボットですよ。びっくりした。
六花と凸守は一体何してるんだー。
気になる。気になる。
ホームページもにぎやかですし、
新年からワクワク楽しんでおります。
本年もよろしくお願いいたします。
3010 ばか
あけましておめでとうございます。
今年の元旦は、きりっと晴れて、
きれいな初日の出を見ることができました。
みなさま、
今年もどうぞよろしくおねがいいたします。
先週の5日に、京都文化博物館にて
「たまこまーけっと」の先行上映会がありまして。
お越しくださった方々、ほんとうにありがとうございました。
遠くから参加してくださった方もたくさんいらっしゃると聞きました。
いろんな所からたまこ達に会いに来てくださって、
なんかもう、本当に感謝です!
会場は、みなさまとの距離がとても近くて、
お顔が良く見えました。
みなさま。
第3009ばか
新年明けましておめでとうございます!
2013年一発目のアニバカは私、八木からのスタートでございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今年はへび年という事ですが、八木は最近、テレビで見かけて大好きになった動物がいます。
それは『ミミズク』です!
見た目はいわゆるフクロウとほとんど同じなのですが、名前の通り耳のような羽が付いていて、フクロウよりも何と言うか… 「キリッ!」とした印象なのです。
そんなお顔がマジイケメンなミミズクさん。実はとても縁起の良い鳥らしく
夜に目が利くので、『先を見通し未来を切り開く力』があり
ギリシャ神..
第3007バカ
本気(マジ)で寒い今日この頃。どうも、うえぴです。
長いような短いような、今年最後のアニバカです。
そして良く見るとなにげにアニバカ3000回を超えてる!!
気づかぬ間にアニバカが新たな歴史をを刻んでおります。
そういえば自分はいつからアニバカを始めただろうか?
ふと考えます。
多分4.5年は経っているいるはず。
少し昔のアニバカを探ってみると「第2479バカ」
が私の初アニバカでした。
懐かしい。。。歴史を感じます。
時が経つのは早いですね〜。
それでは皆様良いお年を。
さようなら2012年。ようこそ2013年!