创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

第2928バカ

どもですー。
最近筋肉痛が来るのが明らかに遅れてきたポリです(ノ−μ−)ノ☆★笑


中二病のホームページのスタッフコメントを見ているとすごく可愛くてにやにやしちゃいます。
私も書きたい書きたいーとか思いつつ、中二病放送中はアニバカも中二病になっちゃえばどうかと提案!誰かやらないかなぁー

そういえば今年も地元の夏祭りに行きました(^^)
仕事帰りに姉と待ち合わせて色々まわりましたよ。ここ数年で人増えたなぁ、としみじみ。
弟が市消防団に所属していて、警備(?)をしていると聞いたので探したのですが、入れ違いだったみたいで会えませんでした。
弟が社交的にお仕事..

黄色いTシャツをよく見る時期も終わり、
もう8月も終わりを告げそうな今日この頃。

どうも、羊男です。
今週の日曜日、大阪城公園に行って来ました。
まだまだ日差しは暑いですね。
城天にライヴを見に行ったんですが
もう、ぐったりです。
しかし、そこで元気にリズムを全身で刻むおじいちゃんがひとり!
結構長い事ノリノリでした。
なんかそのおじいちゃんを見て頑張ろうって思いました。

ありがとう、ノリノリおじいちゃん!


第2926バカ

石原です。

人類で初めて月面に降り立った宇宙飛行士、
アームストロング船長が亡くなられたそうです。

僕はまだ小さかったのでアポロ11号の月着陸は覚えていないです。

今や火星にロボットが行く時代ですが
当時の小さな船でヒトがよくあそこまで行けたものだと感心します。
(サターンロケットは大きいですが…)


ちなみに地球の「月」は衛星としては破格的に大きいそうです。

太陽の大きさは月の約400倍。そして月の約400倍の距離にあるから
両者の見かけの大きさがほぼ同じになるのだそうです。

アニメの設定なら出来過ぎです。
僕がキャラなら、そろそろおか..
1598

眼鏡☆唐田

唐田洋2012年08月27日

第2925バカ

最近やっと朝夕は涼しくなってきて寝苦しさはなくなってきました。
この調子で日中ももう少し過ごしやすくなってくれると良いんですけど。

さて、久しぶりに眼鏡屋さんに行ってきました。新しい眼鏡も欲しいところなのですが、今回は今の眼鏡を調整してもらいました。
最近どうも鼻眼鏡のように下にずれ落ちかけていたのですが、さすがにプロは違いますね。ちょちょっと調整していただいたらバッチリフィット。
同じレンズなのに以前よりもよく見える様に感じます。
眼鏡屋さんありがとうございました。

第2924バカ
美術背景のJ・Uです。

雨が降るたびに朝夕がどんどん涼しくなってきています。
最近不思議なことに通勤途中の自然あふれる田園地帯にそぐわない
飼い猫みたいな子猫が1匹うろうろしているのをよく見かけるようになりました。
朝も帰宅時もやはりほぼ同じ場所にいます。
野生化した猫かなと思ったのですが、近づいても逃げないし
お腹を見せてゴロゴロ転がるので触ろうとするとさすがに逃げます。
そして再び遠くの方からこちらの様子をうかがっているのです。
それにしてもどこからやってきた猫でしょうか。謎が深まるばかりです。
ところで、実は私は犬派です。