第2857ばか
こんにちわ。
金環日食についてわたくしも。
朝が苦手なので、
普段よりすこし早めに起きなくてはいけない金環日食は
完全にあきらめていたのですが、
わがお父さんがめちゃくちゃ興奮しちゃってて
そのままのいきおいで起こされ、
気づいたら寝ぐせのまま、ベランダで天体めがねをもたされてました。
でも。すごかったです。
あきらめずに、眠たがって聞こえないふりを決め込む娘を
ベランダに運んだおとうさん。
ほんと、グッジョブ。
ありがとう。
先輩からは、木漏れ日を撮影したふしぎな写真をいただきました。
目の前でこんなことが起こっていたなん..
第2856ばか
どうも、八木です。今日はやはり金環日食の話題が外せませんね。
今日はその為に珍しく早起きしたんですが、こちら京都は朝からとても良い天気でした。朝日が眩しいなぁ…。
なんて思っていたら、晴れているのに段々辺りが暗くなっていくじゃないですか! 明らかに早朝の明るさではありません!!
日食が始まっていたんですが、なんだか神秘的なような薄気味悪いような…
そしてここで、3年前の部分日食の時に買った日食グラスの登場!
大事に机にしまっておいて良かったです…(涙)
そして、こちらではおよそ1分間の金環日食を無事に拝見することができました。まさに宇宙の神秘! いや..
第2855ばか
週が明ければいよいよ、金環食です。
ドリカムの「時間旅行」の歌詞が話題になってますね。
僕は完全にドリカム世代ですが、2012年、太陽のリングが今度の金環食のことだなんて、ほんとう気づきませんでした。
まさに時間旅行。すごい歌詞ですよね。
太陽メガネも買ったし、仕事前の時間だし、あとは天気。
晴れるといいなあ。。。
第2854ばか
先日、休みの日に友人達と岡山の倉敷市へ行きました。
街並みが美しく「美観地区」と言うのに定められているらしい。。。
この倉敷に行った友人達、中学以来の付き合いですが、
いつも何処かに行くときは当日集まってその場のノリで決めるという
ノープラン極まりない行動とります。
なので、、、
計画性の無いこの旅はいつも日帰りです。
ちなみに倉敷には2〜3時間街並みを見て回り、そのまま帰路へ。。。
帰り道は「次は計画的に〜(以下略)」と言ったりしていますがなかなか現実しません。
ちなみに私はノープランな旅が好きなの..
第2853ばか
高橋です。
すごしやすい季節になってまいりました。今ぐらいが一年で一番気持ちがよいです。
と、なるとてくてく一人歩きをしたくなるというもの。先月の休みの日にカメラ片手に午後から軽い気分で歩き始めました、自宅のある宇治から四条河原町まで。最初は写真をあちこち撮ったり宇治川の河原を歩いたりわりとのんびり歩いていたのですが、途中から疲労がたまり最短ルートを歩くのみ。およそ3万歩、距離にして約13キロ4時間の行程でした。(喫茶店で休憩していた30分を含む)
やればできるもんだという達成感とあの疲労感でこの程度という体力の無さの現実が交錯はするもののフルマラソンぐらいの距離は歩きた..