创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译


第2847バカ

こんにちは 石原です。

ここ最近、他の人も書いていますが、
先日5日〜6日夜に見えた月は
地球に接近していて、いつもより大きめに見えるという
スーパームーンでした。

これまでにも何度か見ているはずですが、
こういった名称があるというのは初めて知りました。

5日夜は天気が良く、寒くも無かったので絶好のお月見日和でありました。
で、本格的な装備ではないでのですが、写真撮影なんかもしました。

その最中ちょっとした出来事がー。

撮影中に月の前を何かが横切ったんです。
人工衛星とかではなくたぶん鳥だと思いますが、
とっさにはシャッターは切れなか..
1519

満月☆唐田

唐田洋2012年05月07日

第2846ばか

スーパームーンという今回の満月を見ようとしたのですが、
雲が多くてなかなか上手く観ることが出来ませんでした。
なので1日遅れで昨日観たんですよ。すごくきれいではあったんです。
が、やはり再接近から随分ずれているからなのか
若干大きいなぁという位で少し残念でした。
(子供の頃にものすごく大きくて明るい月を見た記憶があるのでそんなのが見れると良いなと思っていたのですが)

まあ、なんと言っても今月の天体ショーの目玉は金環日食です。
天気が良くて上手く見られると良いなと思っています。

第2845ばか

何が楽しみかというと、もちろん「金環日食」のことです。
住んでいる所を変えない限り、一度見逃したらもう見れないほどレアな
体験が出来るということです。
あたりがどんな風に変わってしまうのか、太陽がどうみえるのか?

ニュースや写真ではよく目にすることはあっても、
自分自身の肉眼で確認できる素晴らしさは格別なのです。
ここ最近の書店を巡ると日食観賞用グッズや手引書など
いろいろ売っていて賑やかなのですがあえていっさい手にすることはせず、
ネタバレなしでがっつり楽しみたいと考えています。

わくわくです。
1517

GW

秋竹齐一2012年05月01日

第2844ばか

どうも、河童です。

GWいかがお過ごしでしょうか。 河童は少し遅れて来週くらいにお休みをとる予定です。
今年は最大9連休だそうですね・・。そんなに休みがあると河童はだらだらし過ぎて
仕事にカムバックできないくらい腑抜けているかもです。
そう、これは休みと称した社会人を試す試練です!(すみません、気にしないで下さい・・)

さて、テレビアニメ「氷菓」がついに始まりましたね!めでたい!
第1話を自宅で録画して、ブルーレイ画質で見たのですが
自社作品で言うのも何ですが、綺麗な画面の仕上がりに改めて感動しました。
普段は白い紙に鉛筆で描いたモノクロ絵を見慣れて..

第2843バカ

三好です。
いよいよ来月5月の21日、京都でも金環日食を見ることができます。

日本では25年ぶり、本州では129年ぶり、関西では282年ぶりだとか。

日食といえば子供の頃、小学校の校庭で部分日食を見た記憶があります。
当時は下敷きを重ねて欠けた太陽を見ていました。
今の小学生は事故がないように観測用メガネを使っているようですね。

さて、この金環食。映画やニュース映像でよく見ますが、自分の目で見たことはありません。
多分、このような機会は二度とないでしょう。

高まる期待を胸に、わたしも市販されている観測用メガネを用意し、来月の天体ショーを待つこ..