创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译
1510

kyoani

山田尚子2012年04月18日

2837
だんだんあったかくなってきましたね。パピコです。

きのう、テレビのニュースでスペースシャトルのエンデバーがジャンボジェットにおんぶされているところを観ました。

なに。なになに。なんなんですか。
あのほっこり感。

かわいすぎる。

しかもジャンボ機なのがまたぐっと来ちゃうわけです。。。

ケータイの待ち受けにしたい。
パソコンの壁紙にしたい。

というか、実物がみたかった。。。!

あぁ。思い出しただけでまた、

ほっこり。

まだご覧になっていない方はぜひ。どこかでみられるかと思います。
ぜひっ。

そういえば、前回のアニばかで予告ス..

第2836バカ

どうも。先日、地元に帰省してきた八木?でございます。

お墓参りと親孝行の為、全員集合した八木?家だったのですが
居間でくつろいでいると、ふと、母が古い写真を仏壇から持って来ました。

見ると生前の祖父、祖母の姿が。それも35年程前の写真です。
自分が生まれる前ですが、自分が知ってる2人のイメージとはそんなに変わらないように見えました。

えっと…あれ? よくよく考えればこの2人、今の自分の両親より若い!!

そして… この頃の父は、自分より年下! マジですか!!

これは八木にとって結構な衝撃でした…。いや、当たり前の事なんですが。。。
当たり前と..
1508

春です

浦田芳宪2012年04月17日


第2835ばか

春ですね(^O^)
今年の冬は寒かったので、あったかいのはありがたいです。

京都ではソメイヨシノは散っちゃいましたが、枝垂れ桜は満開です。
平安神宮の神苑も満開でしたよ。
まだまだ見ごろなのでお勧めです。

ちょとした開花情報でした。。。

第2834バカ

春ですね。

非常に温かいです。

春って、いいですよね。。。花粉さえなければね★


こんにちは、うえぴです。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

ワタクシはヨユーで花粉症です。

前のアニバカのときは大丈夫だった筈なのですが。。。



そういえば桜もそろそろ見おさめでしょうか。

桜の木はよく川の土手で見かけますが、

どうやら江戸時代からの名残らしく花見客に川の土手を歩いてもらって

土手を踏み固めてもらう意図があったらしいです、

あとは桜の木の根は広い範囲で根を伸ばすらしく

土手の強化に一役買っているやらない..
1506

春嵐☆高橋

高桥博行2012年04月13日

第2833バカ


高橋です。
今朝、自宅のベランダに出てみると2足あったはずのベランダ用スリッパがそれぞれ左足用を残して姿を消していました。先週のいわゆる春の嵐の際にどこかへ飛ばされてしまった様です。買ったばっかりだったのに‥‥。
今年もプロ野球が開幕しました。テレビ、ラジオで楽しんでおります。テレビは地上波からBS中心の放送になりたいてい試合終了ぐらいまでは見れる様になったのでそれはそれでよいのですが、ラジオの枠が年を追うごとにせばまっております。土日も聞きたいのですが。