创作者☆日记

京阿尼员工日志
THE☆笨蛋日常一代

全部今日
已译未译

第2811バカ

ども、武本っす。

先日、東京でのことです。

お仕事終わりで近くの飲み屋さんに入ったのですが、
僕たちが座った席の隣に、なんと!
「ダアーッ!」でおなじみのトリオの芸人さんのうち、二名の方が飲んでらっしゃいました。
周りにはなにかのスタッフの方と思われる方もいて、総勢5〜6人で楽しんでおられました。

さすが東京。こんな身近に有名人がいることがあるんですね。
てか、現場以外で有名人の方を見かけたのはこれが人生初だったり。
1481

冬春☆ポリ

高桥真梨子2012年03月12日

第2810バカ

どもですー
この間バイクを走らせながら寒いのでマフラーポジションをいじっていたら、誤って顔全体を覆ってしまうという恐怖体験をしたポリです。

早いものでもう3月ですねー
四月でワタクシ、とうとう入社10年目に突入ですよ・・・!なんてこった;
いやでもあっという間というわけでもなく長かったなと思えるくらい濃ゆい20代を過ごせて大変ありがたいなぁと思っています(^^)
あ、そういえば今乗っているバイクも入社の少し前に購入したのでそろそろ10年目に突入です
だいぶボロボロの傷だらけですが壊れるまで共に過ごそうかと思います(笑)

第2809バカ

寒さの次は花粉に憂鬱な今日この頃、
どうも、羊男です。

最近、気になっているドラマがあります。
それは、「The Walking Dead」という海外ドラマです。
初めの2話を見たのですが、チープなゾンビドラマではなく設定もキャラも面白いので、自分のツボにはまりました。
ただ、キャラや人間関係の面白さもあるのですが、
何よりもゾンビの演技がものすごく上手い!
ゾンビの動きを生で見た事はないですが、リアリティーのある良い演技でした。
見事なゾンビっぷりです!
ただ、後で知って驚いたのですが、
一部CGのゾンビも交じっていたようです。
まったく気付きませんでした。
CGも..


第2808バカ

石原です。

「Pan Am パンナム」っていうドラマを見て思い出したんですが、
(第1話先行放送がありました)
そういえば子供の頃は海外ドラマを良く見ていましたね。
当時は海外モノが多かったのですよ。

メジャーなヤツだと「奥様は魔女」とか「ジョン&パンチ」とか色々。
「スペース1999」「宇宙大作戦」などSFモノも多かったですね。

最近は「アグリーベティ」くらいで、「24」とかは見ていないのですが
「Pan Am パンナム」は時代設定が60年代だからでしょうか、
なんだか懐かしい感じで好きになれそうです。
スチュワーデスさんはやっぱカッコいいですね!

言いたく..
1478

ホーホケ☆唐田

唐田洋2012年03月07日

第2807ばか

どうも唐田です。


昨日今年初めてウグイスの鳴き声を聞きました。
耳なじみのあるきれいな「ホーホケキョ」ではなくて
「ホーホケ…ケ ホケケ… ホー… 」
みたいなまだ鳴き始めたばかりでせき込みながら鳴いている感じでした。
それが逆に可愛らしくて鳴いている方を探してみたのですが
姿は見つけられませんでした。

昨日今日は暖かかった事もあり今日も鳴いていましたが、明日からまた寒くなるらしいので声を聞くのはおあずけかなぁ。残念..